めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

今日は東へ

2017-01-30 15:03:22 | 日記
1/30(月)

振休取ってます。

1週間インフル休暇の部長は出社したでしょうか?(未確認)

サッパリして出掛けます。

朝方は降っていた様で道路は濡れてます。




降ってたら頂戴するつもりでしたが、大丈夫でしょう。

なんだ、今日は休みなんですか?




残念です。

南に歩いて行くと…




東本願寺。




デカすぎて収まりません。(泣)




どこかの記事で読んだ様な話ですが、こんなバス必要なんでしょうかね?




気になる看板ですが、ラインナップされてないのでスルー。




妙法院




御所が焼失した時には仮御所にもなったお寺です。




首をカクカクする女子大生(ちょっと不気味)が待ち構えていて、案内してくれます。

平日だからでしょうか、マンツーマンです。

ここの庫裏は国内最大級だそうです。

高い天井はすっかりススで真っ黒です。

秀吉が1,000人の僧を集めて供養した時に建てたものだそうです。

宸殿(シンデン)も自慢の建物。

展示してある「七卿落図」

クーデターに失敗して長州に落ち延びていこうと身支度する三条実美ら7人が描かれてます。

説明してくれる大学生が自慢そうに語るには、絵にあるままに階段や門が現在も残っている

のだそうで。

なるほどね、欄干の曲がり具合もそのままです。

幕末のものがそのままここにあると考えると、確かに不思議な感じがします。

今日は移動は徒歩です。

宿でレンタサイクルという選択もあるのですが、返却が面倒です。

北へ歩いて、右に曲がれば清水寺って角であえて左へ。(天の邪鬼)




右に六道珍皇寺が見えればすぐ先です。




ココです。







西福寺。

600円払って中に入って思い出しました。

確実に来た事あります。(泣)




入り口にある大きな屏風は京都の景観を鳥瞰しているそうで、西半分と東半分を途中で

展示替えするそうですが、どうでもいいです。

これが嵐山、これが愛宕山みたいに観光案内してくれます。

お次が檀林皇后九相図。

お姫様が遺言で、自分の遺体はそのまま放置する様にと言い残したので、本当にその辺に投げておいた

ものを時間経過とともに描いてます。

膨れて、弾けて、ウジが湧いて、犬に喰われて、骨になって。

奥にあるのが地獄絵図。

人間の輪廻が、地獄から極楽まで纏めて1枚になってます。

…買ったガイドブックに載ってる絵と違った様な気がしますが。

変だなぁ?


酒か茶か

2017-01-30 09:57:27 | 日記



広い境内を歩いて、クネクネしながら1番北に。(とにかく広い)




信長の覚えめでたい坊さんが書いた掛け軸が自慢です。

酒好きと下戸で茶を好む2人が論争してます。

故事を引き合いに出して激論を戦わせますが、最後に1人の閑人が出てきて言うには「酒は酒、茶は茶」

なんじゃそりゃ?




隣にもう1つ。




灯籠の形が独特です。




確かにこんなの無いなぁ?







雪が降ってたのね?




今日はフリースが要らないくらいの気温で助かります。

バスでググッと東へ。

鴨川を越えます。




八つ橋の名店がにらみ合う通りの先にありました。

前に来たことあったな?と600円払って中に入って思い出しました。(泣)

地図には書き込んであるのですが、持ってくるのを忘れました。




こんな石庭だっけ?(いい加減だな?)




覚えてませんね。

明治時代に修験道が廃止された際に、末寺から多くの仏具が寄せられたそうで、捨てるわけにもいかず

展示してあります。

きっと裏の倉庫にも山積みだと思います。

今回初公開の弁財天の人形。

着物を新調しようと脱がせてみたら、中から300年前そのままの鮮やかな彩色が現れたとか。

写真じゃなくてそのものを見せて欲しいです。

も少し東に歩きます。







近所さんも協力してます。




そりゃ、これにラインナップされれば人もようけ来よるもんな。




ああ、新選組の親玉か。




石段の段差が大きくて年寄りにはキツイです。







板切れ持ってどこ行くの?




見晴らしの良い所に広い境内ときたもんで、容保公が陣を構えていたそうです。

本堂は来た事ある筈なので、奥へ進みます。




ここまで、ボランティアが全てジジイだったのが大きく不満でしたが、やっとです。やっと。




女子大生が迎えてくれました!

男子学生の説明はスルーして、次の女子を待ちます。

揃いの黒い服を着て、黒タイツ履いてます。(セクシー)

小柄ですが膨らみもしっかり備えてます。

唇や胸をガン見してても、変態とは言われません。

熱心に説明を聴いてるだけですもんね?

古い茶室が有名な場所でしたが、彼女ばっかり見てました。

最後に良いもの見せてもらいました。

定宿が五条にあります。

じゃらん割引も入れて1,800円程。




受付のネーちゃんが、来た事有りますよね?

ええっ!覚えてるんか?

ホンマか?(笑)

並びのバルは閉店してしまいましたが、通りに出た所にも似たような店があります。




やっぱりバル。




とくれば当然タパス。

スペインで慣れてます。




美味しいです。

とくればワインですかね?




ん?ってな顔してたら、持ってきてくれました。




当然でしょ?

カサブランカだって冷やしてたぞ?




再びタパス。

本当に好みに合います。

更にお代わりしたら、厨房のにーちゃんも苦笑してました。




ボトルもお代わり!




ネーちゃんが大丈夫ですか?お金持ってますか?みたいな顔してます。




心配して水を持ってきてくれました。

メニューを見てたら、あるじゃん?イスタンブールか?




かなり小ぶりですが。

美味しくてパンをお代わり!




コンビニで買い物して、宿のロビーで飲み直した様ですが(証拠写真)




記憶にありませんな。

朝からブログを打ってたらもう10時過ぎか。




シャワー浴びて出掛けますか。


新選組

2017-01-30 09:42:14 | 日記
少し右手に歩きます。

地図を見てて気になってました。




あった〜!




見世物では無いそうです。




浅田次郎今頃誰に読まれてるんでしょうか?(若しくはノブさん本棚で居眠り?)




北に歩きます。

壬生寺。

ミャンマーとかインドのイメージ?




律宗の寺院で総本山は唐招提寺。って事は鑑真です。




この庭では新選組が訓練場として使っていたとか。(多分迷惑)




隣の狂言堂は重要文化財。




1/30〜2/5は拝観休止にして、恒例の壬生狂言が行われるのだそうです。

それを観てもよかったな?




正門から出て北に行くとすぐに




屯所がありますが




前に自衛隊上がりのウッチーに教わって来た事あるのでスルー。

縦横に走ってるバスで移動します。




停留所の案内板も親切です。

スイカでピピッと乗れるのですが、車内広告で思い付いて一日券を買いました。(500円)

一律230円ですから、3回乗れば元が取れます。




なんか毎年来てるな?妙心寺。




無茶苦茶言ってます。(笑)


京の冬の旅

2017-01-30 09:02:24 | 日記
今日は主に西側を攻めていきます。




京都駅ではゲイコはんが迎えてくれます。




日本語がないやないか?





山陰線で一駅の丹波口。

ガイドブックをまだ買ってないし、京都の地図も忘れました。

困ったな?と思ってたら




親切な看板があるがな!




ちょっと南に戻った辺りです。




島原の乱から名前を貰ったそうです。

江戸幕府公認の花街です。










揚屋建築唯一の遺構だそうで。




大座敷を備えた宴会場ですね。

昔はこの辺りは田んぼでした。

飲みに来るのには不便なんですが、祇園などの繁華街には空き地が無くて、仕方なくここに建てたとか。




10時の開場を待って中へ。




受付の先の柱にいきなりありました。




親切なおじいちゃが説明してくれます。

新選組の隊士達も良く通った店なのですが、(芹沢鴨が謀殺される前に飲んでたのもこの店)やたら

ツケを溜めるので会計担当が切れて、これまでのツケは精算するから今後隊士のツケは断って

貰いたい!と言ったとの事。

店の主人がその通りに話したら、逆ギレした隊士が刀を振り回して作ったものだそうで。

何が名物になるかわかりませんな。(笑)







冬と夏は開けてないそうですが、なんでか?と言うと空調が付いてないので寒いし暑いとか。




灯りのススが付いて折角の金箔もすっかりすすけてます。




板戸の枠が切れてます?




ここで板を90度回して閉めるんだそうです。

なるほど。







画龍松の庭。




これは2代目?で、本物は枯れてしまったそうですが、あまりに有名なので後ろの方に置いて屋根を

掛けてありました。




ウワッ!団体さん登場!




とっとと退場します。


西へ

2017-01-30 08:44:25 | 日記
なぜか今はやりの新宿(バスタ)じゃなくて池袋です。

乗り遅れたか?

しかも不便な所にあって、駅を出てから延々歩いてサンシャインへ。

ここは昔巣鴨プリズンとも言われてました。(確か?)

23:40 発のユタカライナーナンバ行きです。

4列シートの普通の観光バスですが、激安(2,800円!)だけあって前との間隔も狭いです。

しかも既に座ってるおっさんが遠慮もなくリクライニングしてるので更に極限状態に。

幸い通路側を指定していたので、右脚は伸ばせましたので何とか。(肘当ても下げた)

「シートベルトを締めて下さい〜」とお座なりに言った乗務員がカーテンを閉めてしまい、

程なく明かりも消えました。(真っ暗)

仕込んでいたお茶ハイ(ペットボトルに焼酎投入)を舐めてたらzzz

1/29(日)

5:45 京都駅南口に着きました。

どうすんねん?まだ真っ暗やぞ?

心配ご無用です。

線路を潜った北側に、6:00〜9:30 1,000円のサウナがあるんです。







ロッカールームの天井から水が漏れてるのは去年と同様ですが、タライで受け止めてるので大丈夫?。

ぬるいワイン風呂でタップリ汗をかいて、休憩スペースの安楽椅子に座ってたらグッスリ寝てしまい

ました。

さすがに疲れていた様です。

サッパリして出掛けます。