イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

新潟県チーム、入賞まで1分33秒(女子駅伝)

2009-01-13 17:58:03 | 陸上競技・ランニング
 都道府県対抗女子駅伝

 新潟県チームは18位でした。
 入賞ライン8位とのタイム差を調べてみました。

 1区 35秒
 2区 1分01秒
 3区 44秒
 4区 55秒
 5区 1分15秒
 6区 1分14秒
 7区 1分16秒
 8区 40秒
 9区 1分33秒(ゴール:18位)

 ゴール時には、1分33秒差となりましたが、5~7区は、よく踏みとどまり、8区の中学生区間では、盛り返しました。

 8位長野を調べてみると
 1区 10秒
 2区 11秒
 3区  1秒
 4区  6秒
 5区  0秒
 6区 -10秒(5位通過)
 7区 40秒
 8区 24秒
 9区  0秒(8位)

  入賞ラインを確実に走っています。

 ただ、8区での新潟と長野の差は16秒。

 そう考えると、新潟県チームが入賞をかなえるのも、もうちょっとずつのレベルアップで可能だと思います。

 同じ北信越地域の隣県チームが、好走してくれました。

 新潟県チームもぜひ入賞して欲しいです。
 

 

若き力 ~里見香奈~

2009-01-13 14:37:51 | 将棋
 女流棋士の里見香奈さんが、16歳8か月で倉敷藤花のタイトルを獲得したというニュースに驚いたのは昨年11月。

 今回、さらに驚いたのは、それが史上3番目の若さだということです。

 では、1位と2位は誰?

 1位 林葉直子 14歳3か月 女流王将
 2位 中井広恵 16歳6か月 女流名人

 なるほど。実績のある方々です。

 将棋の場合は、特別かもしれませんが、中学生や高校生でトップレベルの実力を身につけ、
 60歳になってもトップ棋士を維持している方もいます。

 あらためて、人間の能力の素晴らしさを感じます。

 里見さんは、男性棋士とたくさん対戦したいと、NHKの番組「ドキュメント挑戦」の中で、話していました。

 実際、つい最近、稲葉陽四段(20)に勝っています。

 これからの活躍が楽しみです。

  

素顔の加納由理選手

2009-01-13 10:33:47 | 陸上競技・ランニング
 11日の都道府県対抗女子駅伝、
 兵庫県の9区は、加納由理選手でした。

 マラソンの時は、いつもサングラスを使っている加納選手、
 今回の駅伝はサングラスなしでした。
 
 サングラスも似合ってますが、
 素顔だと、よりいいですね。

 きれいなフォームで、小気味よいピッチ・しっかりしたストライドをを刻む加納選手。
 
 世界選手権やオリンピックに出場していい実力だと思うのに、
 まだ縁がありません。

 ベルリンの世界陸上、マラソンは5人枠。
 東京国際で2位だった加納選手。
 代表に届くといいですね。