都道府県対抗女子駅伝
新潟県チームは18位でした。
入賞ライン8位とのタイム差を調べてみました。
1区 35秒
2区 1分01秒
3区 44秒
4区 55秒
5区 1分15秒
6区 1分14秒
7区 1分16秒
8区 40秒
9区 1分33秒(ゴール:18位)
ゴール時には、1分33秒差となりましたが、5~7区は、よく踏みとどまり、8区の中学生区間では、盛り返しました。
8位長野を調べてみると
1区 10秒
2区 11秒
3区 1秒
4区 6秒
5区 0秒
6区 -10秒(5位通過)
7区 40秒
8区 24秒
9区 0秒(8位)
入賞ラインを確実に走っています。
ただ、8区での新潟と長野の差は16秒。
そう考えると、新潟県チームが入賞をかなえるのも、もうちょっとずつのレベルアップで可能だと思います。
同じ北信越地域の隣県チームが、好走してくれました。
新潟県チームもぜひ入賞して欲しいです。
新潟県チームは18位でした。
入賞ライン8位とのタイム差を調べてみました。
1区 35秒
2区 1分01秒
3区 44秒
4区 55秒
5区 1分15秒
6区 1分14秒
7区 1分16秒
8区 40秒
9区 1分33秒(ゴール:18位)
ゴール時には、1分33秒差となりましたが、5~7区は、よく踏みとどまり、8区の中学生区間では、盛り返しました。
8位長野を調べてみると
1区 10秒
2区 11秒
3区 1秒
4区 6秒
5区 0秒
6区 -10秒(5位通過)
7区 40秒
8区 24秒
9区 0秒(8位)
入賞ラインを確実に走っています。
ただ、8区での新潟と長野の差は16秒。
そう考えると、新潟県チームが入賞をかなえるのも、もうちょっとずつのレベルアップで可能だと思います。
同じ北信越地域の隣県チームが、好走してくれました。
新潟県チームもぜひ入賞して欲しいです。