イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

特別価格はアップorダウン?

2009-01-26 13:53:17 | 
 週刊誌や、月刊誌で
 「特別価格」と言ったら、
 たいていは、通常よりちょっと高いのではないでしょうか。

 ところが、月刊宝島は、先月号に続いて
 今月号(09年3月号)も、
 特別価格480円。
 
 通常は630円。

 やってくれますね。

 ページ数が減っているわけではありません。

 特別価格ではなく「大躍進価格」と書かれています。

 財布に優しいのは、素直に嬉しいです。

 

山田いずみ(スキージャンプ)

2009-01-26 10:11:40 | その他のスポーツ
 スキーのジャンプに女子部門があることを知りませんでした。

 先駆者山田いずみ選手が、中1の時に飛んだのが女性初。
 それが、1992年。

 ずっと知りませんでした。
 
 24日(土)に放送された、UHB杯を見たら、女性もすごい距離を飛んでいます。

 優勝は山田いずみさんでした。
 2回目の記録が123.5m。
 すごいです。

 ジャンプをするのに、男も女も関係ない、という気もします。
 誰であれ、あのスタート地点に立ったら、怖いんじゃないかな、そんな気がします。

 すぽると!で、水野裕子さんがジャンプに挑戦した時、
 コーチ役の伊東大貴選手は、
 「怖いですよ。怖いけれど、飛ぶしかない」と言ってました。

 そして、飛んでいる時(空中にいる時)の気持ちよさを強調していました。

 山田選手が、苦労して切り開いた女子ジャンプ。
 まだ、オリンピック種目にはなっていません。

 来年は、バンクーバーオリンピック。果たして、女子ジャンプが組み込まれる可能性はあるのでしょうか?

 そして、その次は、2014年。
 山田選手は38歳になっているけれど、狙っているようです。

 実施種目になって欲しいです。
 

Gacktの魅力(新堂本兄弟)

2009-01-26 08:13:07 | TV・映画
 昨日の新堂本兄弟で、Gacktさんの魅力があらためてわかりました。

 一昨年の大河ドラマ「風林火山」で、上杉謙信を演じた時、
 初めは違和感を覚えました。
 しかし、それも慣れたら「こういう謙信もありかな」と思いました。

 昨日の新堂本兄弟を見て、適役だったと、思い直しました。

 すごいですよ。鍛え方が違うというか、考え方が違うというか。
 いずれにしても、女性ファンが多いのはうなずけるし、男性から見てもかっこいいです。

 もちろん、KinKi Kidsのお二人が、うまく話を引き出し、盛り上げているのもよくわかります。

 いい番組です。

 今度は、ゲストの人が私の知らない方でも、見てみようと思います。