イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ナイキフリーで、休養ジョグ

2010-03-23 18:30:51 | 陸上競技・ランニング
 3連休で14kmと16kmを走ったから、
 今日は短めの距離。

 せっかくだから、ナイキフリーを使って、
 いつもとは違う刺激にしました。

 久しぶりに履いたフリーは、独特の感触。
 足入れ感は最高。アッパーが柔らかく、フィット感良好。

 ペースもゆっくりで、接地がわかるのもいい感じ。

 これから暖かい季節になるので、散歩やちょっとしたジョグの時には意識的に使っていこうと思います。

なぜか古いクラウン(「ハンチョウ」)

2010-03-23 18:27:04 | TV・映画
 昨日の「ハンチョウ」
 冒頭のシーンに出てきた車は、古いクラウン。
 70年代のもの?
 
 パナソニックとトヨタの関係から、何か意味ありの古いクラウンなのかと思ったけれど、特別な役割はなかったと思います。

 犯人が使っていた車は、レガシィ。先々代のモデル。
 
 自動車メーカーがスポンサーに入っていないのですから、
 どの車種を使ってもかまわないのでしょうし、
 いろいろな車が出てくると面白いですね。

 昨日で最終回と思ったら、7月にはシリーズ3が始まるという予告がありました。
 楽しみに待ちます。

メッシなら、私にもわかります

2010-03-23 08:02:32 | その他のスポーツ
 サッカーは、広い範囲を見ていないと、試合の把握が難しいです。
 それは、低視力の私にはつらいところ。
 
 野球はピッチャーとバッターというクローズアップで見られるから、見やすいのです。

 そんな私でも、メッシの動きはわかります。

 何とまあ素早い切り返し。

 一度や二度でなく、毎試合、何度も何度も、素晴らしい動きを見せてくれます。

 体格的には小柄なのに、目立つことではピカイチ。

 2試合連続ハットトリック。
 
 何ともまぁ、すごい活躍です。

帝京長岡、東九州龍谷に挑戦

2010-03-23 07:57:28 | その他のスポーツ
 春高バレーを録画して見るというのは、初めてでした。

 新潟県代表の帝京長岡が7回目の出場で初勝利。
 すごいと思ったら、2回戦で東九州龍谷と対戦。

 優勝候補のチームと試合ができるのは、貴重なこと。
 見逃してはいけないと録画したのです。

 素人目にも実力差を感じました。
 その上、出だしは帝京長岡がガチガチ。

 それでも、徐々に帝京長岡の良さも発揮して、いいプレーも見せてくれました。

 甲子園でも、日本文理が優勝チームと対戦し、全国レベルを肌で体感。
 それが、昨夏の準優勝につながりました。

 帝京長岡も、これからどんどん上を目指して、大物食いのチームになって欲しいです。

唐川、木田、岸田

2010-03-23 07:47:06 | 野球
 昨日のパリーグ、勝ち投手。

 すぽると!で三投手のピッチングを見て、
 勝つときと言うのは、好投するピッチャーがいるものだとあらためて実感。

 特に、ロッテ・唐川投手のストレート、伸びていました。
 今年はかなり勝てそうな気がします。

 日ハム・木田投手はベテランらしい打たせてとるピッチング。
 巨人では速い投手だったのですから、うまくスタイル変更しています。

 オリックス・岸田投手もロングリリーフ。
 先発投手をロングリリーフに使えるという日程もオリックスに味方をした感じです。

 今週末はセリーグも開幕。
 楽しみな野球シーズン到来です。