イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

長野、由伸、青木、大丈夫?

2011-04-27 09:17:50 | 野球
 昨日の巨人・ヤクルト戦。
 石川好調、東野は打たれる……。

 途中でテレビをOFF……。
 「節電、節電」と負け惜しみ。

 長野は腰、由伸はフェンスにぶつかり脇腹、
 ヤクルトも青木が一塁に駆け込む時に、脚ですか。

 日程が動いたというのは、少なからず影響あるはず(全選手に)。
 「いつでも『絶好調!』」と言えたのは、中畑選手くらいでしょう。
 日程変更で、コンディショニングはより大変だと思います。

 どの選手もケガ・故障に気を付けて欲しいです。

大きくなったダルビッシュ、2勝目

2011-04-27 09:11:31 | 野球
 ダルビッシュが開幕戦で打たれた時に、
 「身体が大きくなって、むしろ困惑しているのではないか」と、思いました。

 昨年までの体格でも、十二分な投球だったから。
 だとすると、今シーズンは苦しむことになるかもと心配しました。

 しかし、昨日勝って2勝目。
 威力のある球をびしびし投げていたから、やはり身体を大きくした効果が出ているのですね。

 野手で考えても、清原・松井・井口等々、20代前半は細身に見えても、十分な打力。
 パワーアップを図ると、その分が負担になる気がしていました。
 清原や松井は、膝に負担がきてますね。

 ピッチャーも同じことが言えるかと思ったのですが、ダルビッシュに関してはそうではなさそうです。

 日本シリーズではキャッチボール投法を見せたし、まだまだ進化するかもしれないダルビッシュ。
 メジャーへ行くのかな……。

岩隈、成瀬、ダルビッシュ

2011-04-27 08:51:21 | 野球
 パ・リーグに好投手が多い、と言われると、
 セ・リーグにも好投手はたくさんいますと、言い返したくなります。

 さりとて、昨日のようにエースが出揃った感じの中で、
 岩隈・完封
 成瀬・完封
 ダルビッシュ・通算1000奪三振達成
 そんなシーンを見せられたら、やっぱりパ・リーグの迫力だぁと、
 存在感の大きさを見せつけられました。

 まだまだ、始まったばかりです。
 セ・パ問わず、これからどんどん好試合が見られるはず。
 楽しみ、楽しみ。

高津、新潟を広めてね

2011-04-27 08:47:32 | 野球
 すぽると!、火曜はずっと高津選手が出るんですね!

 BCリーグも開幕しているから、選手と両立は大変かと思ってました。
 BCリーグは日程に余裕があるとも言えるけど、高津選手はフル回転の可能性大。
 体調管理には気を付けて下さい。

 高津選手が出演しているおかげで、BCリーグの様子が映ります(ちょっとだけど)。

 新潟だけが話題になっても困るけれど、注目点ができれば、他チームにもプラスの影響が出ると思うので、今年はとにかくたくさん映像が流れて欲しいです!
 「正田も合流して」と、NPB経験者をアピールしてました!

昭和51年「春一番」~「ビューティフルサンデー」

2011-04-27 08:38:33 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便「にっぽんの歌こころの歌」は、
 昭和51年の歌でした。

 ちょうど目が覚めた時にスタートして、
 「春一番」
 キャンディーズ。田中好子さん追悼。

 大ヒット曲ばかりを集めたわけではないと思うのですが、
 全曲知ってました。

 高校3年の時。
 テレビはほとんど見てなくて、ラジオは聞いていたけれど、受験勉強に取り組んでいた年。
 
 よくぞ覚えているものだと、我ながら感心しました。
 記憶回路の不思議さ、です。

 元気な歌がたくさんあった(たぶん選曲にそういう意向が働いたんだとも思います)ことも、懐かしさでした。