昨日のNHKサンデースポーツ。
最初は大相撲。
八角親方。
向かって左に杉浦アナと松尾アナ。右に八角親方。
立ち方(姿勢)に違いがありました。
八角親方は両足を広げています。「自然体」だと思うのです。
気持ちの面で「自然体で臨みます」というのもあるけれど、姿勢の意味で「自然体」
相撲の基本だと思うし、柔道も「自然体」がきちんとできないと、相手に簡単に崩されてしまうと思います。
スタジオに立っているだけで、自然体の安定感がわかる八角親方。さすが。
相撲部屋に練習を見に行けば、すっくと立っている力士にすごい安定感を見ることできます。
稀勢の里については、選択肢が一つしかなかった。右上手をとることだけ。上手を取れなかったらどうするか、あるいはそれ以外でも、いろいろ想定していればもっと対応できたはず。そういう解説でした。
終わったことは終わったこと。明日から一番一番目の前の相撲に集中。まだ可能性はある、ということでした。
最初は大相撲。
八角親方。
向かって左に杉浦アナと松尾アナ。右に八角親方。
立ち方(姿勢)に違いがありました。
八角親方は両足を広げています。「自然体」だと思うのです。
気持ちの面で「自然体で臨みます」というのもあるけれど、姿勢の意味で「自然体」
相撲の基本だと思うし、柔道も「自然体」がきちんとできないと、相手に簡単に崩されてしまうと思います。
スタジオに立っているだけで、自然体の安定感がわかる八角親方。さすが。
相撲部屋に練習を見に行けば、すっくと立っている力士にすごい安定感を見ることできます。
稀勢の里については、選択肢が一つしかなかった。右上手をとることだけ。上手を取れなかったらどうするか、あるいはそれ以外でも、いろいろ想定していればもっと対応できたはず。そういう解説でした。
終わったことは終わったこと。明日から一番一番目の前の相撲に集中。まだ可能性はある、ということでした。