イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

遠藤・大砂嵐、懸賞14本

2014-01-20 08:40:14 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲。
 遠藤と大砂嵐の取り組みに懸賞14本。
 場内もどよめきありました。

 幕内中盤ですからね。両力士の人気と期待がどれほど大きいか。
 
 遠藤が負けたのはニュース7で見てからわかっていたけれど、土俵をおりる前の「礼」がちょっと雑な感じがしたのです。「憮然」と言ってもいいような。

 引きあげる時のコメントもなし。

 やっぱり相当悔しかったか。あるいは、思わぬ負け方だったか。
 懸賞を逃したから……それはないでしょうね。

 四股をはじめ、所作に関しては圧倒的に遠藤の勝ちなのですからね。
 幕下で大砂嵐、十両で遠藤、幕内で大砂嵐と、大砂嵐2勝1敗となりました。

大林素子182cm、豪風171cm

2014-01-20 08:34:45 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲中継で、大林素子さんが豪風を取材するというのがありました。

 最初の挨拶が身長のこと。
 大林さんの方が見下ろす感じ。
 身長差11cm!

 豪風が171cmというのが驚きでした。
 同じ部屋の嘉風が小さい感じだったから。
 調べてみると嘉風175cm。豪風の方が身長低いのですね。

 体重は豪風150kg、嘉風140kg。それで嘉風の方が小さい感じになっているのか。

 大林さんがトレーニングルームや食事の取材をして、相撲の世界はすごく違う……というのではなく、かなり現代的なトレーニング・生活をしていると思いました。

 土俵の上で稽古をして、稽古が終わったらみんなでちゃんこを食べる、というのとは違っていました。
 関取だからかな。
 
 楽しい企画でした。

1車両が短い電車

2014-01-20 08:22:39 | 雑感
 昨日の男子駅伝で、コースに並行して走っている線路が映りました。

 電車が走っているシーンもありました。

 
 3区で選手とすれ違う方向に走っていた電車。
 1車両が短かったです。
 3両編成。
 デザインは現代的。

 路面電車のような感じで、そのまま市内を走るとかそういうことなのでしょうか?

 電車のある風景はいいなぁと思いました。
 走っているのは、長野の上野裕一郎選手です。

新潟、1区同タイムで9位

2014-01-20 08:17:20 | 陸上競技・ランニング
 昨日の都道府県対抗男子駅伝。
 新潟は1区8位だと思っていたら、9位でした。
 8位と同タイム。
 テレビ画面では8位と出たけれど、同タイムだからその時に表示がそうなったのだと思います。
画面左外に向かう小野選手

8位新潟と

 
 3区の服部勇馬選手が区間2位。これもすごい。
 5区畔上選手区間21位、7区山岸宏貴選手区間22位。
 他は30位と33位と37位。
 
 目標は20位以内と地元紙に出ていたのですが、21位。
 もう一息。
 
 中学生区間は9分を切らないと厳しい。
 高校生区間は1km 2分50秒ペースでおせないと厳しい。
 ハイレベルな争いです。