イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「村上海賊の娘」の書評

2014-01-21 08:37:10 | 
 週刊朝日の「週間図書館」のコーナーに、
 「村上海賊の娘」の書評が載っていました。
 和田竜著。

 週刊新潮に連載していたので、読みました。
 単行本になって上下2巻。

 これを読むのですね。書評を書くのだから。すごいなぁ。
 連載でも、1回分を読むのがけっこう大変でした。
 名前が読めない。ふりがなを振ってもらった時に読めても、翌週には忘れる。ページを繰っている間に忘れる…。難しい。

 さらに、人間関係も覚えきれない。

 単行本になれば、自分のペースで読めるし、わからない時には前の方に戻って確かめると言うことができるか…。

 書評は傑作であると、大いに誉めておられます。
 これも映画化されるかな?

原子炉建屋内の仕事

2014-01-21 08:32:13 | Weblog
 福島第一原発事故後の仕事で、内部被ばく。

 どういうミス?
 自分で全面マスクの機密性を高めるテープをはがしたと。
 なぜ? マスクの中のくもりを手でぬぐうため。
くもっていたら前が見にくくて危ないから、そうしたのでしょうね、きっと。

 現場での作業はその日が初めて。

 どういう被ばく?
 放射性物質が左頬と、舌、唇に付着し、体内にも入っていた。
 ということは、手でぬぐった時に付着したのかな?
 
 作業場所の放射線量は4ミリシーベルト/時。
 マイクロシーベルトではなく、ミリシーベルト。相当な場所です。

 昨日の夜のYOMIURI ONLINEの記事でした。

パソコン、もうすぐ来るはず

2014-01-21 08:25:00 | 雑感
 エプソンのパソコン、もうすぐ来ると思います。
 現在、配達中の表示です。

 昨日の午後2時半頃に松本を出発。今朝の6時頃に近くの配送センターに到着。

 パソコン直販のメーカー、エプソンダイレクト以外もチェックしました。
 納品までの期間は、2週間から1ヵ月。混んでいるのかもしれませんが、さすがにちょっと待ちすぎという感じがしました。

 エプソンダイレクトに注文したのは金曜の夜。
 土日をはさんだから、月曜に組み立て開始で火曜出荷なら最短という感じ。
 ありがたいことです。