イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

選手交代なしで8回表まで

2015-08-07 20:20:59 | 野球
 巨人・広島戦。

 ポレダとジョンソンの投げ合い。

 8回表まで進んで0:0

 ピッチャーも先発同士で、野手もスタメンのまま。両チームとも。

 8回裏、巨人は8番小林から。ポレダのところが代打になるのかどうか。
 広島は9回表が4番から。代打は下位まで回らないとないでしょう。

 もしかして、両チームとも先発メンバーだけで試合終了となったら、かなり珍しいと思います。

 と思ったら、広島が8回裏に大瀬良投入です。

傷が浅ければ錆びは出ない

2015-08-07 20:15:23 | 自動車
 月曜日に、妻ががっかりの帰宅。

 ガードレールに助手席ドアをこすってしまったと。

 ガードレールが変形していて道路側に飛び出していた、という状況説明。
 こすってから気付いたこと。

 アクシデントというのは、たいていそういう要素があるんだと思います。

 今日、ホンダのディーラーに行ったら、傷はあるけれど、外側の赤い部分ははがれても、その下の塗装面が残っているから、錆は出ないという説明。

 タッチペンで補修すれば外見上もおさまるかと。
 がっかり帰宅を考えれば、ずいぶんホッとする話でした。

白鵬のだめ押しは、だめ押しではない

2015-08-07 20:07:59 | その他のスポーツ
 BSフジ、恒例となった「感動!大相撲がっぷり総見」

 中村親方の名解説。
 今日は名古屋場所のがっぷり総見。

 白鵬が逸ノ城にだめ押しをしたという、あの一番。
 だめ押しではないと。

 逸ノ城が自分から足を出している。
 確かに、左足を出してます。
 粘ってない。

 稽古場ではよくあることで、そんなことでどうする、という喝。
 これは、当日のテレビ中継で、向正面解説の舞の海さんが、
 「稽古場ではよくある。力を抜くなというような」と話していました。

 同じことですね。

 そうすると、相撲協会もその説明をしてもよかったんじゃないかと思います。

 物言いのビデオ判定ではないけれど、逸ノ城があっさり足を出しているのは、誰が見てもわかりますから。

 もちろん、それでも「稽古場と本場所は違うんだから、誤解を招くような行為は慎んで」という指導があってもいいのでしょうが。

 中村親方の解説は明快でした。

10年前、大迫傑選手の全中

2015-08-07 17:53:23 | 陸上競技・ランニング
 片付けをしていたら月刊陸上競技2005年10月号がありました。
 ちょうど体調最悪の頃。そのまま積んでおいて10年経過…。

 全中の記録が載っていて、大迫傑選手の名前もありました。
 東京・金井中2年。
 3000mの予選で、9分12秒96 19位。

 10年後に5000mで日本新。世界陸上代表。

 その時に活躍した選手が、今でも一線で頑張っているというケース少ないです。
 女子で鈴木亜由子選手が同じ中2で大活躍。
その他にもちらほら今も活躍している選手の名前あるけれど、少ないです。

 中学時代がピークでは、あまりにもったいない…という見方もあるし、中学時代の成績なんて関係ない、という見方もあると思います。

 陸上競技に限らないけれど、どの年代で活躍するのがいいのか。
 難しい部分だなぁとあらためて思いました。

あの日に戻れたら…

2015-08-07 17:45:01 | TV・映画
 BSプレミアム、火曜夜のドラマ。
 「オンナミチ」

 片瀬那奈さんが20年後に渡辺えりさんになってしまうという、そういう話。

 未来の自分が、あの日に戻れたら…ということで、会いに来てくれました。
 「ちゃんぽん食べたか」では、中学生の自分(過去)が会いに来てました。
 
 パターンは共通かも。

 あの日に戻りたいというか、一瞬前に戻りたいというか、大きな失敗のあと必ず思うのでは?
 
 前に進むしかない。進んでいけばいいことあるさと思うしかないんだけど。

 「オンナミチ」はどうなるんでしょう?
 結局、同じ道を進むことになる?
30分ドラマは見やすくて好きです。

「ヒトごろし」京極夏彦

2015-08-07 12:00:22 | 
 週刊新潮の新連載小説。
 「ヒトごろし」京極夏彦

 タイトルが怖いです。
 題字も怖いように書かれてます。

 時代小説。
 主人公は歳三(としぞう)。
 歳三と言ったら、土方歳三を思い出します。

 「ヒトごろし」がどの時代を舞台にしているのかわからないので、初回分ではわかりません。

 かなり男前の歳三。
 どんな展開になるのでしょうね。次回以降のお楽しみ。

「明日はもっと混むからね」

2015-08-07 11:53:03 | 雑感
 整形外科はリハビリに。
 自転車で行きました。

 一昨日より、車が多くて混んでる様子。
 それでも、今日はリハビリだけだから、早いだろうと思って中へ。

 甘かったです。リハビリも混んでいました。30分待ち。

 そして、いつもの看護師さんに、
 「明日はもっと混むからね」と言われました。
 だから、来ない方がいいよ…ってことはないでしょうね。
 覚悟しておいでなさい、でしょうね。

 「にくフェスに行ってきた?」という質問もあって、わかりませんでした。
 肉フェスなんですね。昨日から16日まで。
 ハードオフエコスタジアムで。
 それ無理です。転倒したのはエコスタジアムからの帰り道。
 今はまだ近づきたくない場所です。

 明日行くなら、もう10分早くにしようか…。

熟成の最終モデルと、新型の予約受付

2015-08-07 08:40:30 | 自動車
 スズキ自販新潟のチラシ。

 ソリオのところに、
 『熟成の最終モデルをお買得価格で!』と書いてありました。

 新型が出るのがわかっちゃう、と思ったら、
 『新型ソリオ予約受付中!!』も別のところに出ていました。
 フロントデザインがわかるような写真付き。

 最終モデルのお買得価格は、5万円分のオプションプレゼントだけ?
 8月26日に新型が出ると書いてあるから、もう生産ラインはそちらになっている?
 となれば、最終モデルが在庫のみ?
 それだとボディカラーの選択とかが限られて、その分大幅値引きという可能性も。
 わが家は、レオーネの最終モデルをそのパターンで購入しました。

 怪我してなければ、見に行くだけでもいいから、お店に行くかも…。

デニングに打たれた!

2015-08-07 08:32:49 | 野球
 昨日の巨人・ヤクルト戦。

 菅野が先発で、リードする展開になりました。
 菅野自身も3塁打を打ったし、勝てると思っていたのに…。

 負けました。
 デニングが菅野から2ラン。

 しかたないと言ってはなんですが、BCリーグからNPBに入った選手の活躍ですから、巨人が負けたのは残念でも、そちらの喜びを感じることに。
 BCリーグもアルビですから。

 アルビでプレーしていた選手が、NPBを代表する菅野からホームラン。
 BCリーグでプレーしている選手たちには、ものすごい励みになると思います。

 すぽると!で、菅野はヤクルトにだけ打たれているというデータは示されました。チーム別の防御率が全く別物でした。
 でも、デニングは途中加入ですからね。相性だけではないはず。

 今日から広島戦。
 勝って欲しいです。

王貞治氏の始球式

2015-08-07 08:25:42 | 野球
 昨日開幕した夏の甲子園。

 王貞治氏の始球式は見事でした。

 やっぱり「技術」があるんだと思います。
 軽く投げているのに、きちんとキャッチャーミットに。

 腕や肩だけでなく、腰のひねり等、投球の基本がしっかりできているからなんだと思います。

 技術があっても、緊張や力み等で思わぬ暴投というケースもままあります。
 その点でも、全く普通に。
 「世界の王」たるゆえんだと、あらためて思いました。