今日は薔薇の村、ジェルブロワとシャンティ城を訪問するツアーに参加します。特にジェルブロワでは年に一度の薔薇祭りか開催されているとのこと!楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/e143a83505808b460ef4f602c9d43dbe.jpg)
まずは出発前から。ホテルのお部屋です。前回は茶系のシックなお部屋でしたが今回は赤!落ち着いた赤ですが、、やっぱり若干落ち着かない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/b1ab65ec97e9d0ce98d372827511f83a.jpg)
朝食のラインナップ。こちらは前回と同じ顔ぶれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/932e80d6993e8f160e8b734b2d695e63.jpg)
おなじみ?すりおろしリンゴとヨーグルト、レザン、牛乳たっぷりカフェオレで私的フレンチ朝食。今日は空の旅さん主催の「薔薇の村ジェルブロワとシャンティ城」ツアーに参加するのですが、集合場所は幸運にも隣のホテル!7時50分という早い集合時間でしたがぎりぎりまでゆったり朝食をとることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/5932df2c00530c149938b3d7b4336e1a.jpg)
ツアー参加者は7,8組とこじんまりとしたツアー、しかもみんな大人な感じの方たちばかりでよい感じです。ジェルブロワっていう場所自体あんまり知られていないところですし、、私自身も「6月、薔薇、ツアー」で検索するまでまったく知らなかった場所(笑)
さてパリから北へ2時間ほどの快適なトライブのあとジェルブロワ村に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/05229de2c1a6f3051b69c73fdbe46f0d.jpg)
まずはすすきと橙のポピーの美しいコンビネーションのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/7def39b5f4143ccd969c5de33cb46e78.jpg)
フランスののどかな田園地方といった雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/79c903d85442b6fa33c7df07b9744625.jpg)
素朴なお花もきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/85dd88b07b2bff622a90fad1bfc16fc8.jpg)
緑を纏った田舎風のお家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/999743a1ca89e0f5143e41275151d057.jpg)
いよいよ薔薇登場!華やかなピンクの野ばら。期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/549f584e01db46020115d493fabda09c.jpg)
ツアーは村に入ったら即解散、自由行動です。
北フランスらしく木組みに家が多いです。この家はさらにシックなタイルを組み合わせて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/f1b6ceaebb9fd565a9b176a355c3672f.jpg)
珍しい水色の木組みには鮮やかな赤の薔薇が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/7e416c65d4a7115d6f28c673a5536618.jpg)
別角度から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/42dc3bc7ac94104ee7edeb8abc4d63fd.jpg)
こちらは水色の窓枠に白い薔薇を合わせ可憐な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/bc0bdb53d6b403c746655b96f3ec3068.jpg)
にしても若干、、、満開、、終わってる、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/02d3d2c1554321a4b280d21da38a8f3a.jpg)
若干じゃない、、だいぶ終わってる^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/f29bc85da3217fbace4894d9aad22bc1.jpg)
それに静かでまったく祭り感がない、、いくら小さな村とはいえ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/2d5db6da697354a47a8d54c92b892301.jpg)
この静けさ、というか日常感。どうやらお祭りは日程を前倒しで実施されたようでした。。チーン(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/5af625ff270801ff3528946904dc2924.jpg)
それでもやっぱり写真ポイントはいっぱい。鮮やかなピンクのグラデーション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/adcea6218031637aab5d396c16636610.jpg)
大輪の薔薇もまだ咲いてます(若干)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/3299a7093d8897ae61db444b5d130d54.jpg)
薔薇以外の花も咲いてます(ヤケ)でも可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/76b1e4f8e6344f1e1f06227c60340e7c.jpg)
可愛らしいレストランの看板に煉瓦の壁に這わせた赤いバラが似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/76966962ee1df6cb7d6d1d6b2ccd9e91.jpg)
こちらの看板はパリのカフェのメイドさん風!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/75f2d4a4943cfe66f7a5fac90465d338.jpg)
同じレストランの黒板看板。こちらのティーポットの絵も可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/572ceec5f0ae08ab901236774f8c2a56.jpg)
静かな村の小道を散歩する親子に和みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/66ecfe3ad6702a268e8738f83d7bfef6.jpg)
ちょっと高台へ。屋根と緑が素敵。お祭りなくても十分素敵な村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/348c67a13e43b6a0c21a3e3864ab05e4.jpg)
更に階段を上っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/9f9770140107b020aa138a1ecd882e51.jpg)
小さな教会がありました。木目の天井とガラスの瀟洒なシャンデリアが素敵かつ落ち着いた空間にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/6a05b1f4bbdb01667cc9d9fb34ad92d4.jpg)
先ほどの親子に再会。曜日感覚がなくなっているんですが今日は日曜日なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/8428b140f00c822adc62a127f0a474aa.jpg)
ここからの景色も素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/a125729893e59b76fbec8a00168de781.jpg)
更に遠くには美しい田園風景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/05993e73baec8678566f5a456f895350.jpg)
豊かな土地であることがわかります。もう少しお天気よければ最高だったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/ba6b3cf6bb5db1311e56ad032756f4e4.jpg)
村はずれのほうには素敵な屋根のある門がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/6a990f77a6170d33351e7897b71d1584.jpg)
素朴な家の感じも良き。本当に静かな美しい村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/18adcc94f3eb3e7cfb4fcd45a7648cf7.jpg)
気が付くとさきほどの教会の裏側に。美しいお庭がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/d64c8491268a15b99e1ae111e1641841.jpg)
薔薇より紫陽花(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/6eb163d4e5121cbdd9c3eab9c9e5f5c6.jpg)
集合時間まで時間があったので美しい庭のカフェでお茶をすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/357ac55129de08a3e4c9c43dd51cabdc.jpg)
色とりどりのパステルカラーのテーブルとチェアーがロマンチックな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/43eb2a5fccdfc3f0e929d3e7276b23a8.jpg)
石壁とお花がの取り合わせが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/de6fe4ca5848ce32f7b7188dc0baaff0.jpg)
お店の中もフィガロな世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/ce4491af0049c4a35cd069afd5c31621.jpg)
マダムがまたチャーミングな方でした。美味しいカフェでまったりした時を過せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/3714883e3ef328b582df294f5db8ed41.jpg)
さて、そろそろ集合時間。集合場所へ向かいます。ここにも大型バイクでツーリングするグループが。ヨーロッパではブームなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/654f7a64477641a66b616a707f310c7e.jpg)
珍しい風見リス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/016d1d32a943c69f9faddcf560ce716e.jpg)
この記事の最初の写真にした家の写真。この村で一番気に入った家でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/31e6ace4f73580cdca201e916766258f.jpg)
時間通りに全員集合、美しい田園そして薔薇の村、ジェルブロワを後にし、シャンティ城へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/30a9b161278fa6f560df408d97673093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/e143a83505808b460ef4f602c9d43dbe.jpg)
まずは出発前から。ホテルのお部屋です。前回は茶系のシックなお部屋でしたが今回は赤!落ち着いた赤ですが、、やっぱり若干落ち着かない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/b1ab65ec97e9d0ce98d372827511f83a.jpg)
朝食のラインナップ。こちらは前回と同じ顔ぶれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/932e80d6993e8f160e8b734b2d695e63.jpg)
おなじみ?すりおろしリンゴとヨーグルト、レザン、牛乳たっぷりカフェオレで私的フレンチ朝食。今日は空の旅さん主催の「薔薇の村ジェルブロワとシャンティ城」ツアーに参加するのですが、集合場所は幸運にも隣のホテル!7時50分という早い集合時間でしたがぎりぎりまでゆったり朝食をとることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/5932df2c00530c149938b3d7b4336e1a.jpg)
ツアー参加者は7,8組とこじんまりとしたツアー、しかもみんな大人な感じの方たちばかりでよい感じです。ジェルブロワっていう場所自体あんまり知られていないところですし、、私自身も「6月、薔薇、ツアー」で検索するまでまったく知らなかった場所(笑)
さてパリから北へ2時間ほどの快適なトライブのあとジェルブロワ村に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/05229de2c1a6f3051b69c73fdbe46f0d.jpg)
まずはすすきと橙のポピーの美しいコンビネーションのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/7def39b5f4143ccd969c5de33cb46e78.jpg)
フランスののどかな田園地方といった雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/79c903d85442b6fa33c7df07b9744625.jpg)
素朴なお花もきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/85dd88b07b2bff622a90fad1bfc16fc8.jpg)
緑を纏った田舎風のお家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/999743a1ca89e0f5143e41275151d057.jpg)
いよいよ薔薇登場!華やかなピンクの野ばら。期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/549f584e01db46020115d493fabda09c.jpg)
ツアーは村に入ったら即解散、自由行動です。
北フランスらしく木組みに家が多いです。この家はさらにシックなタイルを組み合わせて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/f1b6ceaebb9fd565a9b176a355c3672f.jpg)
珍しい水色の木組みには鮮やかな赤の薔薇が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/7e416c65d4a7115d6f28c673a5536618.jpg)
別角度から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/42dc3bc7ac94104ee7edeb8abc4d63fd.jpg)
こちらは水色の窓枠に白い薔薇を合わせ可憐な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/bc0bdb53d6b403c746655b96f3ec3068.jpg)
にしても若干、、、満開、、終わってる、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/02d3d2c1554321a4b280d21da38a8f3a.jpg)
若干じゃない、、だいぶ終わってる^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/f29bc85da3217fbace4894d9aad22bc1.jpg)
それに静かでまったく祭り感がない、、いくら小さな村とはいえ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/2d5db6da697354a47a8d54c92b892301.jpg)
この静けさ、というか日常感。どうやらお祭りは日程を前倒しで実施されたようでした。。チーン(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/5af625ff270801ff3528946904dc2924.jpg)
それでもやっぱり写真ポイントはいっぱい。鮮やかなピンクのグラデーション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/adcea6218031637aab5d396c16636610.jpg)
大輪の薔薇もまだ咲いてます(若干)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/3299a7093d8897ae61db444b5d130d54.jpg)
薔薇以外の花も咲いてます(ヤケ)でも可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/76b1e4f8e6344f1e1f06227c60340e7c.jpg)
可愛らしいレストランの看板に煉瓦の壁に這わせた赤いバラが似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/76966962ee1df6cb7d6d1d6b2ccd9e91.jpg)
こちらの看板はパリのカフェのメイドさん風!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/75f2d4a4943cfe66f7a5fac90465d338.jpg)
同じレストランの黒板看板。こちらのティーポットの絵も可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/572ceec5f0ae08ab901236774f8c2a56.jpg)
静かな村の小道を散歩する親子に和みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/66ecfe3ad6702a268e8738f83d7bfef6.jpg)
ちょっと高台へ。屋根と緑が素敵。お祭りなくても十分素敵な村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/348c67a13e43b6a0c21a3e3864ab05e4.jpg)
更に階段を上っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/9f9770140107b020aa138a1ecd882e51.jpg)
小さな教会がありました。木目の天井とガラスの瀟洒なシャンデリアが素敵かつ落ち着いた空間にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/6a05b1f4bbdb01667cc9d9fb34ad92d4.jpg)
先ほどの親子に再会。曜日感覚がなくなっているんですが今日は日曜日なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/8428b140f00c822adc62a127f0a474aa.jpg)
ここからの景色も素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/a125729893e59b76fbec8a00168de781.jpg)
更に遠くには美しい田園風景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/05993e73baec8678566f5a456f895350.jpg)
豊かな土地であることがわかります。もう少しお天気よければ最高だったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/ba6b3cf6bb5db1311e56ad032756f4e4.jpg)
村はずれのほうには素敵な屋根のある門がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/6a990f77a6170d33351e7897b71d1584.jpg)
素朴な家の感じも良き。本当に静かな美しい村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/18adcc94f3eb3e7cfb4fcd45a7648cf7.jpg)
気が付くとさきほどの教会の裏側に。美しいお庭がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/d64c8491268a15b99e1ae111e1641841.jpg)
薔薇より紫陽花(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/6eb163d4e5121cbdd9c3eab9c9e5f5c6.jpg)
集合時間まで時間があったので美しい庭のカフェでお茶をすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/357ac55129de08a3e4c9c43dd51cabdc.jpg)
色とりどりのパステルカラーのテーブルとチェアーがロマンチックな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/43eb2a5fccdfc3f0e929d3e7276b23a8.jpg)
石壁とお花がの取り合わせが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/de6fe4ca5848ce32f7b7188dc0baaff0.jpg)
お店の中もフィガロな世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/ce4491af0049c4a35cd069afd5c31621.jpg)
マダムがまたチャーミングな方でした。美味しいカフェでまったりした時を過せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/3714883e3ef328b582df294f5db8ed41.jpg)
さて、そろそろ集合時間。集合場所へ向かいます。ここにも大型バイクでツーリングするグループが。ヨーロッパではブームなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/654f7a64477641a66b616a707f310c7e.jpg)
珍しい風見リス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/016d1d32a943c69f9faddcf560ce716e.jpg)
この記事の最初の写真にした家の写真。この村で一番気に入った家でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/31e6ace4f73580cdca201e916766258f.jpg)
時間通りに全員集合、美しい田園そして薔薇の村、ジェルブロワを後にし、シャンティ城へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/30a9b161278fa6f560df408d97673093.jpg)