パレルモからパリへ。
とうとシチリアに別れを告げる朝、気持ちいい青空です。早朝だったので朝食を諦めてタクシーで空港まで。またいつかあのテラスレストランで朝食たべたいな、、
海に近いパレルモ空港、滑走の先には濃紺の海が広がってます。
トランサヴィア航空9時15分発の飛行機でオルリー空港へ。LCCですが乗り心地等はまったく問題なく、むしろ直行便ということでメリット大きかったです。ただ有料食事メニューに売り切れが多かったのがちょっと寂しかった(笑)
11時55分、時間通りにオルリー空港に到着。スーツケースが出てくるのを待っていると、いきなりフランス国歌を歌いだす集団が。えっテロとか起きたの?と不安な気持ちになりますが、、ワールドカップ@ロシアのフランス戦が始まるとこでした。パリはテロも多いので心臓に悪い!
さて、空港からホテルまでは(また)タクシーで。去年泊まったのと同じオペラ座近くのホテルです。
スーツケースをおいてまずはランチへ。ランチは珍しく?ガイドブック「ことりっぷ」で見つけたサンジェルマンの可愛らしいスイーツ屋さんへ行くことに。途中、サンジェルマン通りは人通り少なく、、サッカー観戦できるお店の中だけが異常に盛り上がっていました(笑)
何度か素通りしたのち目指すお店を発見!
可愛らしい店内よりやっぱりテラスで、、
アフタヌーンティーしちゃいます。ちなみにこれ1人分です(笑)
まずは一番下のお食事系。小さいキッシュが嬉しい!
アフタヌーンティーですがやっぱりワインです、テラスですから!アボガド・サーモンのタルティーヌですから!。→理由を2つあげてみた。
中段はカヌレとフィナンシェの安定コンビ。
上段はマカロンやクラフティー(かな)など。甘さ控えめ上品な美味しさ、さすがスイート屋さんです。特にラズベリーが乗ったのがおかわりしたくなるぐらい美味しかった!この辺りはちゃんとコーヒー(あっ、、ティーじゃなかった)と合わせました。
カフェの向かいに並ぶラベンダー。もうそんな季節なんだなぁ。プロヴァンスにラベンダー畑見に行ったっけ。。
そのお花屋さんがある一帯はサンジェルマン市場。せっかくなので寄ってみることに。
市場の入り口には先ほどの洗練された花屋さん。青紫と白で統一されてます。
ずらりと本を並べた古本屋さん。
八百屋さんもパリ仕様でお洒落。同じ市場でもパレルモとはまったく違う雰囲気(笑)
生産者の顔が見えます。
このお菓子のパッケージが滅茶苦茶可愛かった!スーツケースに入らなそうなのが残念。
市場を出てしばらく散策タイム。目の前に素敵なアパートメント。
ベランダのグリーンのロマンチック具合が凄い!あっぱれです。
こちらには一家でお食事中。なにかのお祝いかな。
サンジェルマン通りを歩きます。サッカーの試合が終わったのか人通りが増えてます。
da roza。大好きなチョコレーズンが味見用サンプルとしておいてある♪と思ってつまでみたら商品だった(;´・ω・) お買い上げもしたので許してください(笑)
林檎屋さん(笑)
ショーウィンドウに鎮座するお高級そうなシュークリームさま。
いろんなフレーバーがあるようでした。
青空の下の美しい建物。えーっとこの建物は、、?
とりあえず修復中の覆いの絵も素敵でした。
セーヌ川にでました。こんな天気の良い時の船上パーティーは気持ちいいだろうな。
しばし美しい樹々が並ぶセーヌ川沿いをお散歩。
コンコルド橋から広々セーヌ川。
あああパリだな(笑)
今回も行きそびれてしまったオルセー美術館。
オベリスクが輝くコンコルド広場。
そしてやっぱりエッフェル塔にはご挨拶せねば(笑)そしてまたオペラ座近くのホテルまでバック屋や香水屋さんを覗きながら歩き倒しました。最近パリに来るといっぱい歩きます。
ホテルでしばし休んだあとは軽く近くのカフェっぽいとこで食べようとル・グラン・カフェ・カプシーヌへ。若干疲れていたので冒険することなく日本語メニューもあるファミレス的な感じのお店を選んでみました。なかなか雰囲気は良しです。
観光客でいっぱい。
シチリアではお魚を満喫したのでお肉!味は、、普通かな。でものんびり適量食べれたので良しとします。明日はとうとうこの旅最終日です。。
とうとシチリアに別れを告げる朝、気持ちいい青空です。早朝だったので朝食を諦めてタクシーで空港まで。またいつかあのテラスレストランで朝食たべたいな、、
海に近いパレルモ空港、滑走の先には濃紺の海が広がってます。
トランサヴィア航空9時15分発の飛行機でオルリー空港へ。LCCですが乗り心地等はまったく問題なく、むしろ直行便ということでメリット大きかったです。ただ有料食事メニューに売り切れが多かったのがちょっと寂しかった(笑)
11時55分、時間通りにオルリー空港に到着。スーツケースが出てくるのを待っていると、いきなりフランス国歌を歌いだす集団が。えっテロとか起きたの?と不安な気持ちになりますが、、ワールドカップ@ロシアのフランス戦が始まるとこでした。パリはテロも多いので心臓に悪い!
さて、空港からホテルまでは(また)タクシーで。去年泊まったのと同じオペラ座近くのホテルです。
スーツケースをおいてまずはランチへ。ランチは珍しく?ガイドブック「ことりっぷ」で見つけたサンジェルマンの可愛らしいスイーツ屋さんへ行くことに。途中、サンジェルマン通りは人通り少なく、、サッカー観戦できるお店の中だけが異常に盛り上がっていました(笑)
何度か素通りしたのち目指すお店を発見!
可愛らしい店内よりやっぱりテラスで、、
アフタヌーンティーしちゃいます。ちなみにこれ1人分です(笑)
まずは一番下のお食事系。小さいキッシュが嬉しい!
アフタヌーンティーですがやっぱりワインです、テラスですから!アボガド・サーモンのタルティーヌですから!。→理由を2つあげてみた。
中段はカヌレとフィナンシェの安定コンビ。
上段はマカロンやクラフティー(かな)など。甘さ控えめ上品な美味しさ、さすがスイート屋さんです。特にラズベリーが乗ったのがおかわりしたくなるぐらい美味しかった!この辺りはちゃんとコーヒー(あっ、、ティーじゃなかった)と合わせました。
カフェの向かいに並ぶラベンダー。もうそんな季節なんだなぁ。プロヴァンスにラベンダー畑見に行ったっけ。。
そのお花屋さんがある一帯はサンジェルマン市場。せっかくなので寄ってみることに。
市場の入り口には先ほどの洗練された花屋さん。青紫と白で統一されてます。
ずらりと本を並べた古本屋さん。
八百屋さんもパリ仕様でお洒落。同じ市場でもパレルモとはまったく違う雰囲気(笑)
生産者の顔が見えます。
このお菓子のパッケージが滅茶苦茶可愛かった!スーツケースに入らなそうなのが残念。
市場を出てしばらく散策タイム。目の前に素敵なアパートメント。
ベランダのグリーンのロマンチック具合が凄い!あっぱれです。
こちらには一家でお食事中。なにかのお祝いかな。
サンジェルマン通りを歩きます。サッカーの試合が終わったのか人通りが増えてます。
da roza。大好きなチョコレーズンが味見用サンプルとしておいてある♪と思ってつまでみたら商品だった(;´・ω・) お買い上げもしたので許してください(笑)
林檎屋さん(笑)
ショーウィンドウに鎮座するお高級そうなシュークリームさま。
いろんなフレーバーがあるようでした。
青空の下の美しい建物。えーっとこの建物は、、?
とりあえず修復中の覆いの絵も素敵でした。
セーヌ川にでました。こんな天気の良い時の船上パーティーは気持ちいいだろうな。
しばし美しい樹々が並ぶセーヌ川沿いをお散歩。
コンコルド橋から広々セーヌ川。
あああパリだな(笑)
今回も行きそびれてしまったオルセー美術館。
オベリスクが輝くコンコルド広場。
そしてやっぱりエッフェル塔にはご挨拶せねば(笑)そしてまたオペラ座近くのホテルまでバック屋や香水屋さんを覗きながら歩き倒しました。最近パリに来るといっぱい歩きます。
ホテルでしばし休んだあとは軽く近くのカフェっぽいとこで食べようとル・グラン・カフェ・カプシーヌへ。若干疲れていたので冒険することなく日本語メニューもあるファミレス的な感じのお店を選んでみました。なかなか雰囲気は良しです。
観光客でいっぱい。
シチリアではお魚を満喫したのでお肉!味は、、普通かな。でものんびり適量食べれたので良しとします。明日はとうとうこの旅最終日です。。