イタリア最後の朝は小雨模様。朝一番で向かうのは「最後の晩餐」鑑賞。完全予約制で私たちは朝一番の8時45分の回。80%が日本人でした。。日本語説明のヘッドホンを借りて、いざ拝謁!と思ったら閉ざされた小部屋で次のドアが開くの待ち、、何回が繰り返し、やっと御対面。美術知識ゼロの私は最後の晩餐が壁に書いてある絵ということも知らず^^;まずそのことにびっくり。それから淡い色調に更にびっくり(宗教絵というともっとどぎつい印象だったので)なかなか素敵な壁画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/61e3d6e9b36620f8f957119ae8ad3f65.jpg)
時間きっかりに追い出されます。私にとっては十分でした。お土産コーナーを通り、外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/88eb97fa469f823d70c9a7457f74957c.jpg)
ミラノの町はほっそりとした路面電車が走ってます。乗ってみたかったものの若干難易度が高そうなのでひたすら地下鉄を利用してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/6e0693bdd7b5a202ebbe86d85262b4f8.jpg)
さて、ドォーモへ。kちゃんは午前中たっぷりドォーモを絵画の堪能するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/37ad1b6cab63057834bd6a798c5f71cf.jpg)
私は隣のガレリアでぶらぶら。朝早いため人も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/d49899731b5e997fa69b7056c9d0e70b.jpg)
ガレリア内のゴージャスマック。プラダに負けていません。そろそろ近くのラ・リナシェンテの開店時間になったのでそちらへ。フィレンツェのリナシェンテはかなり残念な感じだったのですが、さすがミラノ、ゴージャスかつ品揃えも豊富。雑貨や食品を中心にお買いものタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/46e875decff0854f27e5c0b299cce831.jpg)
続いて姪っ子に頼まれたヴィヴィアン・ウェストウッドの路面店へ。店員はイタリアでもやっぱりパンクでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/5373d6d3cd1e79ebebfb6290a7d5ba36.jpg)
隣のメガネ屋さんのやる気のない看板犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/30b738931fcea40678fa400821b8ea94.jpg)
さて、買い物終了後は、Kちゃんと待ち合わせのドォーモへ。曇ってた中でも白く輝くようなドォーモは美しいです。Kちゃんはドォーモの屋上にも上ってすっかり堪能したようでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/fcdb8954d544c6e3bf1bdfec210ef7c2.jpg)
最後のランチはガレリアのカフェテラスで。中もなかなか趣あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/871807dde91a28b25bc153ef04d0cbdb.jpg)
私はリゾット。東京と同じぐらいの値段で高め(アルバの倍かなぁ。味は反比例、、)。やっぱり大都市は物価が高いのですね。(しかも超観光ポイントだし^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/9b35394fc4ac92f71e55a483f31b4aca.jpg)
カプチーノも飲んでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/1f5e3b6c2a264d67a92251f28661bb1b.jpg)
サービス精神たっぷりな店員さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/1f3b84e67162ba8acde581200416b40e.jpg)
こちらは地下鉄ドォーモ駅。壁にはこの旅で乗った列車とはまったく異なるかっこい電車のポスターが。。調べたところ、あのフェラーリの特急とのことでした。今度乗ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/76cbca4507247bc85840173d53faa4d7.jpg)
こちらが地下鉄内部です。基本安心して乗れました。黄色も可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/f57706ab7aaad5610fa752a468dd97c3.jpg)
ホテルに戻に戻ります。UNA Hotel Centuryは本当にリーズナブルなのに広いし設備も揃っているしお薦めのホテルでした。紹介してくれた理恵さんに感謝です。さて、リテーナ空港までのタクシーを呼んでもらいます。リテーナ空港はマルペンサ空港に比べると小さいですが、中心部から近いのでタクシーでも大丈夫なのがうれしい(3000円ぐらい。2人で荷物も考えると全然範囲内!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/1941653a7515c44fa05235706292a3d1.jpg)
リテーナ空港は、、やっぱり小さく免税店少なめでした。16時発のAF2313でパリのCDG空港へ。免税手続きに時間がかかってしまい、あまり買い物ができませんでした;;。どうにかお目当てのラ・メゾン・ド・ショコラだけは購入できました(日本よりかなり安い、私はミルク系チョコが好きなのでそれをたっぷり購入♪)
日本へはAF0280、共同便のJAL便です。シャンパンがないのは残念だけどやっぱりサービスは抜群。機内食は和風ハンバーグ。もちろんワインと共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/501414ece803dc04ffc6db357f2107b3.jpg)
到着前の朝食もしっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/fa049382e8afabadc012add8b7e770e9.jpg)
時間通りの14時半に成田に到着。10泊12日の長いようであっという間のイタリアの旅でした。美しい丘や海岸沿いの村、洗練された街といろいろな表情のイタリアを見て、ますますこの国にはまっちゃいそうです。。ワインにこだわったマニアックな旅につきあってくれたKちゃんありがとう!
最後は、ミラノ最後にみたドォーモのショットで。午前中の雨が上がって晴れてきたところです。次はどこに行こうかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/bf53df34f2af55c038d1c898df13d0fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/61e3d6e9b36620f8f957119ae8ad3f65.jpg)
時間きっかりに追い出されます。私にとっては十分でした。お土産コーナーを通り、外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/88eb97fa469f823d70c9a7457f74957c.jpg)
ミラノの町はほっそりとした路面電車が走ってます。乗ってみたかったものの若干難易度が高そうなのでひたすら地下鉄を利用してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/6e0693bdd7b5a202ebbe86d85262b4f8.jpg)
さて、ドォーモへ。kちゃんは午前中たっぷりドォーモを絵画の堪能するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/37ad1b6cab63057834bd6a798c5f71cf.jpg)
私は隣のガレリアでぶらぶら。朝早いため人も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/d49899731b5e997fa69b7056c9d0e70b.jpg)
ガレリア内のゴージャスマック。プラダに負けていません。そろそろ近くのラ・リナシェンテの開店時間になったのでそちらへ。フィレンツェのリナシェンテはかなり残念な感じだったのですが、さすがミラノ、ゴージャスかつ品揃えも豊富。雑貨や食品を中心にお買いものタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/46e875decff0854f27e5c0b299cce831.jpg)
続いて姪っ子に頼まれたヴィヴィアン・ウェストウッドの路面店へ。店員はイタリアでもやっぱりパンクでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/5373d6d3cd1e79ebebfb6290a7d5ba36.jpg)
隣のメガネ屋さんのやる気のない看板犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/30b738931fcea40678fa400821b8ea94.jpg)
さて、買い物終了後は、Kちゃんと待ち合わせのドォーモへ。曇ってた中でも白く輝くようなドォーモは美しいです。Kちゃんはドォーモの屋上にも上ってすっかり堪能したようでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/fcdb8954d544c6e3bf1bdfec210ef7c2.jpg)
最後のランチはガレリアのカフェテラスで。中もなかなか趣あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/871807dde91a28b25bc153ef04d0cbdb.jpg)
私はリゾット。東京と同じぐらいの値段で高め(アルバの倍かなぁ。味は反比例、、)。やっぱり大都市は物価が高いのですね。(しかも超観光ポイントだし^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/9b35394fc4ac92f71e55a483f31b4aca.jpg)
カプチーノも飲んでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/1f5e3b6c2a264d67a92251f28661bb1b.jpg)
サービス精神たっぷりな店員さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/1f3b84e67162ba8acde581200416b40e.jpg)
こちらは地下鉄ドォーモ駅。壁にはこの旅で乗った列車とはまったく異なるかっこい電車のポスターが。。調べたところ、あのフェラーリの特急とのことでした。今度乗ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/76cbca4507247bc85840173d53faa4d7.jpg)
こちらが地下鉄内部です。基本安心して乗れました。黄色も可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/f57706ab7aaad5610fa752a468dd97c3.jpg)
ホテルに戻に戻ります。UNA Hotel Centuryは本当にリーズナブルなのに広いし設備も揃っているしお薦めのホテルでした。紹介してくれた理恵さんに感謝です。さて、リテーナ空港までのタクシーを呼んでもらいます。リテーナ空港はマルペンサ空港に比べると小さいですが、中心部から近いのでタクシーでも大丈夫なのがうれしい(3000円ぐらい。2人で荷物も考えると全然範囲内!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/1941653a7515c44fa05235706292a3d1.jpg)
リテーナ空港は、、やっぱり小さく免税店少なめでした。16時発のAF2313でパリのCDG空港へ。免税手続きに時間がかかってしまい、あまり買い物ができませんでした;;。どうにかお目当てのラ・メゾン・ド・ショコラだけは購入できました(日本よりかなり安い、私はミルク系チョコが好きなのでそれをたっぷり購入♪)
日本へはAF0280、共同便のJAL便です。シャンパンがないのは残念だけどやっぱりサービスは抜群。機内食は和風ハンバーグ。もちろんワインと共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/501414ece803dc04ffc6db357f2107b3.jpg)
到着前の朝食もしっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/fa049382e8afabadc012add8b7e770e9.jpg)
時間通りの14時半に成田に到着。10泊12日の長いようであっという間のイタリアの旅でした。美しい丘や海岸沿いの村、洗練された街といろいろな表情のイタリアを見て、ますますこの国にはまっちゃいそうです。。ワインにこだわったマニアックな旅につきあってくれたKちゃんありがとう!
最後は、ミラノ最後にみたドォーモのショットで。午前中の雨が上がって晴れてきたところです。次はどこに行こうかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/bf53df34f2af55c038d1c898df13d0fa.jpg)