イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

2021年3月のダイヤ改正は歴史的転換点か収縮する日本の鉄道

2021-01-01 21:55:08 | 日記
歴史的転換点というより、JRを取り巻く環境が激変したためにやらざるを得なかった。というのが本音ではないでしょうか。JRに限らず、私鉄もそうでしょう。
鉄道の役割が変わる事はないでしょうが、大きな見直しが行われるのは時代の要請かもしれません。


コロナワクチン開発を公表したら…製薬会社に海外から不審アクセス急増

2021-01-01 21:36:00 | 新型コロナウィルス関連
不審アクセスは個人ではなく、どこかの機関が組織的に行っているのでしょうね。ワクチンの情報はどこの国でも欲しがっています。
セキュリティを強化しているようですので、多少は安心できると思いますが、油断は禁物です。


元日に東京都で新たに783人の新型コロナ感染を確認【1月1日】

2021-01-01 21:24:38 | 新型コロナウィルス関連
検査日=12月29日 感染者数=873人 検査数=6,363人 陽性率=12.3%
19歳以下の感染者数=44人
20代から50代までの感染者数=613人(78.3%)
60歳以上の感染者数=126人
高齢者(65歳以上)の感染者数=87人(11.1%)
1週間移動平均
感染者数=865人 検査数=7,559人 陽性率=11.4%
19歳以下の感染者数=64人
20代から50代までの感染者数=657人(76.0%)
60歳以上の感染者数=143人
高齢者(65歳以上)の感染者数=108人(12.5%)
陽性率が昨日から10%を超えています。再生産数がどうなっているのかはわかりませんが、1.5以上はあると思います。
初詣は各寺社で対策しているようですが、どこまで効果があるのでしょうか。
私は三ヶ日を避けて初詣に行こうと考えています。