検査日=01月17日 感染者数=1,274人 検査数=人 陽性率=%
19歳以下の感染者数=113人
20代から50代までの感染者数=859人(67.4%)
60歳以上の感染者数=302人
高齢者(65歳以上)の感染者数=247人(19.4%)
1週間移動平均
感染者数=1,517人 検査数=人 陽性率=%
19歳以下の感染者数=131人
20代から50代までの感染者数=1,066人(70.3%)
60歳以上の感染者数=320人
高齢者(65歳以上)の感染者数=253人(16.7%)
NHKニュースサイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=2,798人
全国の感染者数=5,550人
日々の感染者数は1,200人台と高水準です。緊急事態宣言の効果はまだ出ていない感じです。
高齢者の感染者数は日々では少ないように見えますが、比率で見ると増加傾向にあります。ここを抑えて行かないと重症者の人数は減少には向かわないと思います。
追記 2021.01.21
最近は高齢者の無症状の感染者が増加しているようです。大丈夫と言っていられないですね。どこで感染するかわからないですから。