

いつも行くガソリンスタンドに 行ったら閉店してた。
早く言えば つぶれたようだ。
バイパスに面していて入り易かったのに・・・・
私の車は 月一回 満タンにすれば 400キロは ゆうに走れる。
この店は1㍑131円で 他のスタンドよりは いつも2~3円安い。
安さを売り物にした ガソリンスタンドなのかもしれないが・・・
いくら安いと言っても 従業員の態度や、言葉使いは 決して印象が 良いとは言えなかった。
私も 安いのが良くて行くのだが
『満タン お願いします』と窓を半分ほど下げて言い 決して 車から下りたりしない。
ごみも 溜まっていても出さない。
差し出されたタオルで ハンドルと内窓のガラスは 有り難く自分で拭く。
つめ終わると 決まって言う言葉。






そして必ず どっか悪い所を探しては 交換しなさい、買いなさい、と言う。
先日はウオッシャー液まで買わされた。
挙げ句の果ては タイヤまで

修理工場じやなく ガソリンスタンドなのに・・・

その間 一万円札を用意しておき 料金額にかかわらず その一万円札を差し出し おつりが きちんとあるかどうかも確認せず受け取ると すぐに発進。
看板もなく 籏もなく チェーンで閉鎖されたスタンドを 横目で見て 『サービス業なんだから もっと愛想よくし 押し売りのような売り方をしなかったら 良かったのになぁ・・・・・』と思った。
『いらっしゃいませ。毎度有難うございます。』
『よくいらして下さいました。』
『お天気がいいですね、今日は何処にお出かけですか?』
『調子の悪いところありませんか? いつでも寄って下さいね。待ってますよ』
こんなスタンドがあったら 2~3円高くても 居心地が良くて また行くのかも知れないナ。
商売は お客があってこそ。
感じの良い接待を心がけるべきだと感じた一日だった。
明日から 私の仕事に活かそう・・・・・(あぁ無理っぽい・・・・・)
・