ここ山形市内も 連日お天気が良く 稲刈りがまっただ中のようです。
又、スーパーの出入り口には 新米が山のように陳列されています。
私は お米を買ったことがないので 3410円が安いのか高いのかはわかりませんが 新米は高く 古米は安いはず・・・・・
10日ほど前の新聞に 今年のお米の値段が載ってました。
山形県産で有名な
「はえぬき」60キロが 昨年より△2500円で 8,500円
「つや姫」60キロが 昨年より △1200円で 12,500円
この値段は 国が農家より買う値段(?)
玄米60キロは 白米にすると1割減って54キロになってしまうそうです。
スーパーのお米は 10キロ3,410円だから 1キロは341円
これを54キロでは 18,414円にもなってしまいます。
私の家では つや姫を玄米で年間4表半 農家から直接買っていますが
昨年は 60キロを22,000円で買ったそうですが 今年はいくらかな?
そろそろ農家の方が注文を取りに来る時期です。
でも、お米の値段って どこでこんなに値が上がってしまうのかしら・・・・・