足尾鉱毒事件 田中正造の足跡を訪ねる2日間の旅に参加。
自分の旅の記録にと、その時々の史跡などで説明を聞きながらスケッチ。いつも山歩きには必ず一枚は山頂などで書いてくることにしている。
しかし、ツアーは時間で流れていくので、一人旅のように自由に時間をとってのスケッチはできない。大慌てのでスケッチとなる。色付けもその場で仕上げたいのだが、なかなか。
渡良瀬遊水地。足尾銅山から流された鉱毒を貯水するために作られた。ここには谷中村があったが、立ち退きを求められ廃村となった。田中正造を現代に生かす会の飯田進さんが説明役。元高校教師とのこと。
煙害で廃村となった旧松木村跡。説明してくれたのは元足尾鉱山で働いていた斎藤さん。95歳!