goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

反薄明光線 二重の虹 珍しい空の光の現象が

2020年09月11日 | 日記
 先日、夕方、自宅近所を自転車で回っている時、
西に傾いた太陽を覆い隠すように巨大な積乱雲が。
その雲の上から紺色の筋が広がるのを見つけ、思わずシャッターを切る。
 光の影?と思っていたら、「反薄明光線」という気象現象とのこと。
光をさえぎるほどの厚い雲の切れ間から太陽光が見ている人の側に走り、
そこに光を反射する細かい水の粒子があるなどの条件が重なってできるものらしい。
山ではブロッケンなどの現象に出会ったことがあるが、日常生活ではなかなか。
そういえば、 二重の虹も先日、見たばかり。
大気の変化が激しい。それが原因かも。

湧き上がる雲の上から伸びる「反薄光明線」八潮市大瀬より撮影。

2重の虹。八潮市大瀬より撮影。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿