はいこんにちは。
今日は久々晴れてますね!
雨ばっかりいやんなっちゃいます。
晴れてなによりです!
さてさて一昨日のお話になりますがなにかと今話題のウイスキー「知多」のセミナーに行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/bf32b4d20d6754bda581e3860e7b57bc.jpg)
前々回のブログで紹介させていただいたサントリーの新商品。
シングルグレーン知多です。
心斎橋の日航ホテルにてうけてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/24c1afe9b461a8fa3ec85b5a33bd3a89.jpg)
いつものように昼間っからたくさんのウイスキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/3d4a4b7e0b8ee80641943c0a7b55689a.jpg)
サントリーのチーフブレンダー福與さんのお話を聞けたんです♪
連続式蒸留器の仕組み、ほんとややこしいです。
ライト、ミディアム、ヘビーと三タイプを作り分けてるとは聞いてましたがややこしいです。
しかし福與さんの軽快かつ丁寧なな説明で分かってたつもりやったとこもより深く知ることができました。
気になる人は僕でよければ説明しますので聞いてください。
軽快かつ丁寧な説明を心がけますので!
ほんでセミナー終わったのが3時でした。
営業時間まで4時間もあるやーん。
心斎橋来たし早くから開いてるBAR SKYEさんにお邪魔してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/203e5bdda5c8edc5be3d4c7c629cb6ed.jpg)
まずは箕面ビールの桃ヴァイツェンから。
味に桃があるというよりは香り桃。
舌に甘いというより鼻に甘い感じです。
わかります?(笑)
二杯目はここのBARの名前の由来スカイ島のウイスキーのハイボール。
写真撮ってません!
三杯目は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/5fe5b0e1cb38a2cb47679d9e287937b5.jpg)
今年200周年を迎えるラフロイグの15年200周年ボトルです。
・・・仕事前ですよ(笑)
あかんやろということで5時くらいに退散。
起きてから何も食べてないわ―と今頃気が付きまして。
ウイスキー飲むとすごくお腹すくのです!
僕だけでしょうか・・・。
せっかく心斎橋来てんからなんか食べて行こうと思いまして西心斎橋をうろうろうろうろ。
三角公園とか何年ぶりやろ―と思いながら入りましたお店がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/3b878ceb094987d996e9d13878466789.jpg)
いきなりステーキ!
テレビとかでは知ってましたが初めての来店。
普通サイズがリブロース300g!!
いや、でかいやろ!
と思いましたがペロリと(笑)
しかしこのでっかいステーキはいいとしてこれを立ち食いってのが・・・。
できれば座ってゆっくり食べたかったです。
仕事中ずっと立ってるせいか立ち飲み屋さんとかも少し苦手です。
でもお肉も柔らかくておいしかったですよ!
とセミナーの話なんてちょっとしかないやーん!って感じのブログになりました。
ちゃんと仕事もしましたからね!
まぁ当たり前の話ですが(笑)
冒頭で晴れてますって言うたのに激しく雨降ってきました。
夕方にはやむことを願って本日も門真でお待ちしております!
今日は久々晴れてますね!
雨ばっかりいやんなっちゃいます。
晴れてなによりです!
さてさて一昨日のお話になりますがなにかと今話題のウイスキー「知多」のセミナーに行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/bf32b4d20d6754bda581e3860e7b57bc.jpg)
前々回のブログで紹介させていただいたサントリーの新商品。
シングルグレーン知多です。
心斎橋の日航ホテルにてうけてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/24c1afe9b461a8fa3ec85b5a33bd3a89.jpg)
いつものように昼間っからたくさんのウイスキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/3d4a4b7e0b8ee80641943c0a7b55689a.jpg)
サントリーのチーフブレンダー福與さんのお話を聞けたんです♪
連続式蒸留器の仕組み、ほんとややこしいです。
ライト、ミディアム、ヘビーと三タイプを作り分けてるとは聞いてましたがややこしいです。
しかし福與さんの軽快かつ丁寧なな説明で分かってたつもりやったとこもより深く知ることができました。
気になる人は僕でよければ説明しますので聞いてください。
軽快かつ丁寧な説明を心がけますので!
ほんでセミナー終わったのが3時でした。
営業時間まで4時間もあるやーん。
心斎橋来たし早くから開いてるBAR SKYEさんにお邪魔してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/203e5bdda5c8edc5be3d4c7c629cb6ed.jpg)
まずは箕面ビールの桃ヴァイツェンから。
味に桃があるというよりは香り桃。
舌に甘いというより鼻に甘い感じです。
わかります?(笑)
二杯目はここのBARの名前の由来スカイ島のウイスキーのハイボール。
写真撮ってません!
三杯目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/5fe5b0e1cb38a2cb47679d9e287937b5.jpg)
今年200周年を迎えるラフロイグの15年200周年ボトルです。
・・・仕事前ですよ(笑)
あかんやろということで5時くらいに退散。
起きてから何も食べてないわ―と今頃気が付きまして。
ウイスキー飲むとすごくお腹すくのです!
僕だけでしょうか・・・。
せっかく心斎橋来てんからなんか食べて行こうと思いまして西心斎橋をうろうろうろうろ。
三角公園とか何年ぶりやろ―と思いながら入りましたお店がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/3b878ceb094987d996e9d13878466789.jpg)
いきなりステーキ!
テレビとかでは知ってましたが初めての来店。
普通サイズがリブロース300g!!
いや、でかいやろ!
と思いましたがペロリと(笑)
しかしこのでっかいステーキはいいとしてこれを立ち食いってのが・・・。
できれば座ってゆっくり食べたかったです。
仕事中ずっと立ってるせいか立ち飲み屋さんとかも少し苦手です。
でもお肉も柔らかくておいしかったですよ!
とセミナーの話なんてちょっとしかないやーん!って感じのブログになりました。
ちゃんと仕事もしましたからね!
まぁ当たり前の話ですが(笑)
冒頭で晴れてますって言うたのに激しく雨降ってきました。
夕方にはやむことを願って本日も門真でお待ちしております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます