はいこんにちは。
日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
あいにくの雨ですけどね。
お雛祭りとかしてるんですかね。
昨日か(笑)
男兄弟しかいないんでしたことないです!
午前中にお店に行ってちょっと前に帰ってきたとこです。
さてさて3月一発目ということで新商品の紹介です(笑)
今回はほんとに新入荷ですね。
ベンリアック12年シェリーウッドです。

50近い蒸溜所が林立しているスペイサイドに1898年に誕生したベンリアックはブレンド用の原酒として高い評価を得ていましたが、シングルモルトとしてオフィシャルボトルが発売されたのは1994年と非常に後発です。また、1983年、当時のスペイサイドの蒸溜所としては極めて革新的にピーティータイプのシングルモルトの製造を開始しているのも個性的です。
シーバスリーガルの原酒として多くを供給してたみたいです。
シェリー樽100%で熟成。
オロロソと甘口のペドロフィメネスの樽使ってるみたいです。
6:4くらいらしいです。
すごくバランスが良くてシェリー樽由来の甘さがゆっくり長く続きます。
めっちゃお勧めです!!
最近シェリー系のばっかり入荷してますがコストパフォーマンスも含めめっちゃお勧めです。
ベンリアックって少しマイナーな蒸留所かもしれませんがそれを払拭するくらいのいい味だと思います。
ベンリアックはロングモーンの弟分といわれています。
創業は1898年。
蒸留所は、エルギンの南約5キロにあり、
ロングモーン蒸留所に隣接して建てられています。
ベンリアックとは、ゲール語で”灰色がかった山”という意味。
仕込水は、ロングモーンと同じミルビュイズの泉の水を利用しています。
とまぁ3月の一発目はこんな感じです。
ワンショット900円と頼みやすいんじゃないでしょうか?
と今日はこれくらい。
明日は今月のプレミアムの紹介。
んじゃね
日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
あいにくの雨ですけどね。
お雛祭りとかしてるんですかね。
昨日か(笑)
男兄弟しかいないんでしたことないです!
午前中にお店に行ってちょっと前に帰ってきたとこです。
さてさて3月一発目ということで新商品の紹介です(笑)
今回はほんとに新入荷ですね。
ベンリアック12年シェリーウッドです。

50近い蒸溜所が林立しているスペイサイドに1898年に誕生したベンリアックはブレンド用の原酒として高い評価を得ていましたが、シングルモルトとしてオフィシャルボトルが発売されたのは1994年と非常に後発です。また、1983年、当時のスペイサイドの蒸溜所としては極めて革新的にピーティータイプのシングルモルトの製造を開始しているのも個性的です。
シーバスリーガルの原酒として多くを供給してたみたいです。
シェリー樽100%で熟成。
オロロソと甘口のペドロフィメネスの樽使ってるみたいです。
6:4くらいらしいです。
すごくバランスが良くてシェリー樽由来の甘さがゆっくり長く続きます。
めっちゃお勧めです!!
最近シェリー系のばっかり入荷してますがコストパフォーマンスも含めめっちゃお勧めです。
ベンリアックって少しマイナーな蒸留所かもしれませんがそれを払拭するくらいのいい味だと思います。
ベンリアックはロングモーンの弟分といわれています。
創業は1898年。
蒸留所は、エルギンの南約5キロにあり、
ロングモーン蒸留所に隣接して建てられています。
ベンリアックとは、ゲール語で”灰色がかった山”という意味。
仕込水は、ロングモーンと同じミルビュイズの泉の水を利用しています。
とまぁ3月の一発目はこんな感じです。
ワンショット900円と頼みやすいんじゃないでしょうか?
と今日はこれくらい。
明日は今月のプレミアムの紹介。
んじゃね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます