おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

ペンタブレットの買い替え(トラブルのはイヤ!)

2014-08-26 15:43:03 | ソフト

pen

使っていたペンタブレットが最近怪しくなってきたので、買い替えた。
まず、CTL460のドライバをアンインストール。
次にCTL480のドライバをCDからインストール、使ってみると
慣れないせいか、滑らかに動かない。

次の日、使っていたら、画面がチラつく。

ン?マイクロソフト自動更新のせい?それともパソコンが変になった?
ずっとではないが、時々チラチラ。時には激しいチラつき。

検索してみると何らかの理由で、ドライバーが破損し正常に動作していない可能性があります。
という項目があったので、ドライバを入れなおしてみたが、やはりおかしい。
寝る前だったが、気になるにので復元を敢行。

 この前の自動更新以前に戻したので、1時間以上復元にかかった。
チラつかない。やはりこのドライバが原因だった?

折角買ったのに、使えないのはやはり困る。それで今日また再度インストール。

今度は、激しくチラついたので、再起動したら、デスクトップの画面が半分になり、マウスを持って行こうとしても、目的のものがクリックできない。
ついに、コントロールパネルから削除出来なかった。

ほうほうの体で、強制終了、セーフモードで起動、IObitを使って強制アンインストールをかけ、ホットしたところで、サポートに電話してみた。

タッチパッドの近くに置くと、電磁波同志が混戦しておかしくなることもあるらしい。
ドライバーが更新されていたので、ダウンロードして、新しいドライバをインストール。

少し使いにくいが、タッチパッドから離して使っている。

今のところ、チラつきはないようだ。

460のペンタブは、どんなに近くにおいても変にはならなかった。
それにしても、私って何でこんなにトラぶるんだろう。
お蔭で対処法も少しは判ってきたが、トラブルのはやはり困る。

取りあえず、何とかなったところで、一つ作品を描いてみた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする