goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

施錠 確認作業

2021-10-24 08:32:44 | 暮らし
先日のブログに、施錠 してなかった実家の物置小屋のことをアップしたが、考えてみると、昔は田舎の人は施錠 せずに外出することが多かった。
「こんにちは。」と声をかけて戸を開けると、返事もなく誰もいない。
ご近所ではそういう家が殆どだったような気がする。

私の母もそのひとりだった。
外出するとき鍵をかけるのを見たことなかった。
考えたら不用心な話だけど、そういう家が多かったように思う。

ところがある日、お巡りさんがやってきた。
ついに泥棒に入られて現金を盗まれたのだ。

箪笥の2重にしていた小引き出しから現金を抜かれたみたいだった。
そもそもタンスなんかに現金を隠すと一番盗まれやすいのだ。

一応調べてくれたようだったが、犯人は特定できなかった。
その後懲りて、母が外出時に鍵をかけるようになったかどうか
私は覚えていない。

我が家も1年前までは猛犬がいた。
このワンコは、呼び鈴より先に人が来訪したのを教えてくれた。
人を見ると恐ろしくほえまくり、近寄るとガブリとやられそうな犬だった。
誰が家に来ても、帰るまで吠え続けるという変わった犬だったから、こと泥棒に関しては安心できた。

今はお留守番の爺やがいるから、私は何も考えず家を出る。

爺やが私より先に外出したとき、私は不安神経症患者みたいに、家中を走り回って、何度も何度も戸締りと火の用心の確認作業をする。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする