今日はオンライン授業。
起動すると、何やら右下のタスクトレイに青い印のついたアイコンが見えたので、クリックしてみると、
アレエ!ついに出た!Windows11のダウンロード画面が!

もう1台のパソコンを起動して、設定画面から「Windows Update」画面を見たら、画面は前のままでこんな画面はまだ出ていない。
早速アップグレードしてみたいが、午後からも授業があるので、終わったらやってみようと思った。
バタバタ急がない方がいいかもしれないけど、気になるものね。
「ダウンロード」をクリック後、インストールを始めたPC。
勝手に再起動を繰り返し、PM7時20分にはWindows11になってしまったわ。
ハードディスクがSSDになったせいかメッチャ高速!
1時間くらいで終わったと思う。

そのあと、PCを触ってみたが、やっぱりなあ・・・。
置き所だけが変わっただけのように思える。
やっと10に慣れたところだったのに、・・・
「ヤ~イ!どこ行った~!」またしばらくお宝探しだわ。
デスクトップのスタート画面でも、左のスタートボタンを押してから、
中央に移動して、ワザワザ「すべてのアプリ」を押さないと出てこない。
シャットダウンも中央に来たものだから、ウロウロ。
とりあえず、カスタマイズしました。

重宝していたスタートメニューがなくなっちゃったわ。😔
今のところ、11に代えて不便なほうが先に立つけど、
何とか慣れなくては!😅
