昨日の続きです。
入る前に公園を見ると桜が満開で、まだしっかりきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/e1a25d09a34cccaf105ec903480450da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/875cb9b645a8de849155d7031ecedd80.jpg)
門を入っていくと、1本の満開の桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/8a94672a3c206ad8d16cc0d7804e252e.jpg)
大石神社に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/7194219c7699819fa75f9471f1254d88.jpg)
大石内蔵助像、名前を知っている人だけ何人か写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/7671505af752d02b57e86957852c4256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/f43fd131de8c065f6baf242b318f2ad9.jpg)
赤穂城が整備されているのは知っていましたが、庭園もきれいに整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/9b9d2329bdd844a324bcb5922f5cdf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/55625e3996aad206ade627967c2480d3.jpg)
上から何が見えるんだろう?必死で石段(天守台跡)を登ってみました。登るっていうより這うように登りました。
降りるときはもっと怖かったです。
何しろコンパスが短かくて次の石段に足が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/a4545e88ea8dbd5d47fd42e4bd0a8927.jpg)
赤穂の城下が見渡せました。
ノンビリと平和そのもののような景観ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/e4ab9b614a612fbf0a9e313207bb1143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/3b29f9cdcd4b3a67e193d4c777377c28.jpg)
それから本丸庭園の広い庭をあっちこっちウロウロ、人はいないし迷子になりそうでしたが、なんとか本丸までたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/6ccd865a7e056381c0cd321b7d2f0a8b.jpg)
年間を通じて行事が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/8f33ac420577b21f68744a77414eb404.jpg)
機会があればまた来てみたいところです。
4月14日はお城まつり「春の義士祭」の行事があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/0e5902dc6fc98325f52a77c2afdcf354.jpg)
今日もよく歩いたなあと寝る前にスマートウォツチを見ると、15,000歩を超えていました。
車だと歩数は伸びないけど、公共の乗物を使うとよく歩きます。
いつも応援ありがとうございます。