おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

Gooブログ「予約投稿」

2016-06-15 07:47:35 | 散歩
昨日は、gooブログのメンテ日。
私は最近のブログ投稿は夜にあらかじめザット記事を書いておき、
翌日の朝、もう一度点検、投稿することにしている。

昨日は免許更新日。

ブログは、午後2時ごろに設定して置いたら大丈夫だろうと思い、
予約投稿を設定しました。
免許更新、ハガキには、10時からって書いてあったけどもう始まっていました。

このところ、事故とか違反は何もなかったので、目出度く
5年の免許を更新できました。

後何年乗れるか判らないけど、乗る限りは無事故で
頑張って行こう。

ホッとしたところで、近くの喫茶でモーニング。



「出会いの小道」です。




その後、考古博物館で、特別展「築城」を見ました。

関ヶ原の戦い以降、築城が盛んになったようですが、
道具類、築城の情景の絵、ビデオで姫路城の工事の様子を詳しく
紹介していました。

外へ出たらメッチャ暑い!
急に冷麺が食べたくなって、



時々、ipodでブログの状況を見ていましたが、
予約投稿した2時にはブログは繋がらず、やっとつながったのは
4時くらいでしたが、ブログは、しっかり投稿されていました。

今日の作品「jtrim」の型をお借りして、自分なりにアレンジしました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作居酒屋ランチ

2016-06-14 14:00:00 | 料理
ランチに誘ってもらいました。
小さいお店ですが人気のお店です。
とても美味しそうな料理が順番に出てきました。

途中までは写真を撮っていましたが、お喋りと食べるのが忙しくて
途中から、撮るのをつい忘れてしまいました。



後、タイご飯、味噌汁、デザート、コーヒー
撮り忘れた方が多いかもです。
ありがとうございました。<(_ _)>

今日の作品は、「JtRim」と「Giam」を使って、うちのワンコの目を撮って
加工してみました。
14歳ですが、白内障にはまだなってないようです。

カワイイ?お目目の瞬き見てください。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがマシか?

2016-06-13 08:25:35 | フリーソフト
フリーの画像ソフト「GIMP」は、昔からどうも好きになれない。
多機能で、本ソフトにも負けないくらい素晴らしいソフトという
定評がありますが・・・。

チョット思いついて、「GIMP」の自由選択で、猫を切り取ってみました。
そのあと、フリーソフト「Photofiltre」の自由選択で同じように切り取り。

「GIMP」で猫の髭は難しかったので、切り落としてしまったが、
「Photofiltre」は何とか残すことが出来ました。

同じ下手な切取りでも、「Photofiltre」の方がマシかな?。






GIMP」も使ってみようかと思ったけど、当面その気なくなりました。


DVDの再生ですが、この前「5kプレーヤー」をインストールしてみました。
昨日、読者さんのブログを読んでいたら、
「Media Player Classic Home Cinema(MPC-HC)」が良いとのことで、早速
インストールしました。
ブルーレイも再生できるようです。

引っ張り出してきたDVDは「ホテリア」ヨン様の昔の韓ドラのDVDです。
思わず見入ってしまい、2時間画面にクギ漬け。
最近全くドラマに出なくなりましたが?(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故

2016-06-12 08:24:45 | 事故
昨日、すぐ家の近くの交差点の信号が赤になっていたので停止。
前を見ると、ヘルメットを被った人が人が横たわっています。
「事故?」
どうやら、事故直後のようです。

その人の周りには、数人の人が集まってきました。
呼びかけているようですが、倒れている人はピクリとも動きません。

南北の信号が青になりましたが、人が倒れているし乗用車が、
交差点の中で止まっていたので、向かい側のトレーラー?は
動くことが出来ず止まったままです。

私の車、右折は出来たので家に到着後、徒歩で恐る恐る見に行きました。
事故にあった人のものなのか、50㏄のバイクが傍に置いてありました。

警察と救急車が間もなく到着したので、その場を離れました。

どんな状態で事故になったのかも知れませんが、・・・・。

最近、シニアの事故が多いので、何かと取沙汰されています。
人身事故だけは絶対起こしたくないものです。

事故に遭われた方、何とか無事であるように祈ります。

絵は、「水彩8」で「フリーソフト」でカレンダー作ってみました。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10にフリ回される教室

2016-06-11 07:20:34 | Windows10
昨日も色々ありました。

10に無理やりされてしまった生徒さん。
慣れているから、やはり7に戻してほしいと言われた。

どれくらいの時間で戻るのかわからないが、とりあえず7に戻す設定をする。


もう一人は、殆ど10にアップグレードされた時点で電源ボタンを押して、
ブチぎったという。
前回「途中でブチぎらないように。」と言ったはずなんだけど、・・・
聞いてなかったのかな?

ハードディスクが、ダメージを受けているかもしれないので、チェックディスクを
やりかけたら、40パーセントくらいの所で画面が真っ暗に。
その後何の反応もない。

1時間以上たっても反応がないので、電源ボタンをしぶしぶ押してシャットダウン。
その後、バッテリーを外して起動・・・とか色々やってみましたが・・・。

起動しかけたが、やはり途中で黒い画面に。
ほどなく7に戻った生徒さんは、途中から授業に復帰できた。
パソコンが起動しなくなった生徒さんは、3時間隣の人のPCを見てもらうだけと
なりました。
PC壊れちまったかな

終了後、電気店に立ち寄ったら、あら不思議
PCは何の操作をすることもなくちゃんと起動したのです。

一体どうなってるんだか?
こういうケースよくあるのよね

それにしても、ところもわきまえない10のアップグレードは、授業妨害です。
でも、後1か月半の辛抱ですよね。
我慢しよう。

「かかしの里」のアニメです。











コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする