おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

「Gooブログ予約投稿」で時々失敗

2017-02-18 07:50:42 | サポート
時間があるとき、余分に記事を書いておいて
「予約投稿」することがあります。

昨日朝、ブログを見たら、数日前に「予約投稿」した記事が
アップされていました。
まだ修正するつもりだったのに、・・予約投稿していたこと、
すっかり忘れていました。

見ると、右側の「サイドバー」が見当たらず、ビックリ(@_@;)
またもや失敗です。

予約投稿していても、本当に投稿するときは、「現在日時」をセットしなおして、
「facebook」「掲載条件に同意」にチェックが入っているのを確認して、
投稿しています。

何故そのまま(予約投稿)にしておかないのかというと、
予約投稿すると、連携している「facebook」にはアップされません。

「掲載条件に同意」のところのチェックも外れていますから、
当然の結果として、見てくれる人は少ないという結果になります。

私は、投稿された記事を削除、センターに表示していた画像を、左側に訂正して、
改めて記事をアップしました。

記事や画像を中央揃いにするときは、気をつけなくてはね。
サイドバーが、記事の下側にはいってしまいます。

便利ですが、出来るだけ、予約投稿はやめようと思います。

2度も同じ内容を見てくださった方ゴメンナサイ。

今後とも、よろしくお願いします。

ペイントのお絵かき面白いです。
このソフト3Dになるそうですが、楽しみです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右側サイドバーが表示されなくなったので、もう一度投稿です。

2017-02-17 08:42:24 | サポート
今朝から、右側のサイドバーが表示されてない。
予備投稿をしていたのですが、寝る前に見ると、この記事が投稿されていました。

まだ、この記事は手直しする予定で、投稿するつもりはなかったのですが・・。
原因は、大きなファイルの画像を中央揃いにしたことにあると思います。

ですので、もう一度同じ記事を投稿してみます。


コスモスのの万華鏡と、色々な花を組み合わせた万華鏡。
手抜きJtRimで作りました。

JtRimで、3枚しか作っていません。


こちらは、Wordで作っています。



全く違った二つの画像を組み込んでみました。
結構手間ですが、ペイントで一部切り取った画像を入れても面白いです。





使用する写真は、ハッキリと撮れた写真が綺麗に出来るようです。

JtRimの作業は、非常に面倒です。
従って、万華鏡に関しては、「Word」で作る方が好きです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり散策ひなめぐり(小野市)

2017-02-16 20:20:59 | 遊び
昨夜、サブ講師から電話。
「お雛さん見に行きませんか?」二つ返事で「ハイハイ、0K」

行き先は、「小野商店街のひな祭り」
シャッターが閉まっていいるところが多い。




10時前に着いたので早すぎたのかと思ったのですが、
お店を閉めているところも多いようです。

ウィンドーに飾られたお雛様や、時にはお店に入らせてもらって
シャッターを切りました。
今日は、まだカメラが修理から戻ってないので、バカチョンデジカメで
パチパチ沢山写真を撮らせてもらいました。
どの写真も光が反射、自分の姿が写っていて、綺麗に取れている写真がありません。。






商店街はとても長く、出たところを右へ行くと小野駅です。



建物はまだ新しい。


好古館まで足を伸ばしましたが、ここのお雛様は凄いです。
ズラリと並ぶお雛様。





2時間近く、ウロウロした後、有名人も数多く訪れたという
「ぷらっときすみの」お蕎麦のお店でランチです。
左がゆず入りお蕎麦、右は、梅肉をいれたお蕎麦。



狭い店内には、次々お客さんが入ってきます。
美味しかった。ご馳走様でした。

その後、久しぶりに「「ぽかぽ温泉」でユックリ寛ぎました。



楽しい1日をありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「DropBox」二つのアカウント

2017-02-13 07:33:46 | 設定
「〇〇様の Dropbox アカウントが 90 日後に解約されます。」

起き抜けにiPadで「Dropbox」からきたメールを見て、ビックリ仰天!(@_@)
何しろ私の教材関係は、ほとんどDropBoxに入れている。

「アカウントを 1 年以上ご利用いただいていないようです。」
そ、そんなことないわ、毎日更新しているわ。

いっぺんに目が覚めた。

で、よく見たら、登録メールアドレスが違う。
思い出した~!二つのアカウントを「DropBox」に登録していたのです。

資料を引っ張り出し、何とかログイン出来ました~。

保存ファイルを見たら、かなり以前の主人のファイルが少し登録されていました。
パソコンが壊れたら困ると言うので、「DropBox」に登録したのですが、
最初にドキュメントの中身をコピーしたきり、すっかり忘れていたのでした。

ややこしくなるので、「アプリ」はインストールしていませんでした。
そのうち、主人の専用のパソコンにインストールしておこう。

本人は、たまに自分のパソコンを引っ張り出して、
USBメモリーに保存しているようです

今朝DropBoxから入ってきたメール。
Dropbox を再度ご利用いただきありがとうございます。
〇〇@yahoo.co.jp で登録されているアカウントは平常通り機能していますのでご安心ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前も後ろも要注意!後ろにも目が欲しい。

2017-02-11 15:23:55 | 散歩
池の周りで犬の散歩をノンビリしているとき、不意に「ギー!」と自転車の
ブレーキをかける音。

慌てて振り向くと、自転車に乗った70代くらいの男性が。
ワンコが急に左側に寄ったので、慌ててブレーキをかけたみたいです。

後方から自転車が来ているのに気づかなかった。
「すみません。」
とりあえずは自転車からコケたり、この寒いのに池に飛び込まれなくて良かった。

この前は、横道からいきなり飛び出してきた自転車に驚いたけど・・
前からも後ろからも注意が必要だ。

今日の成果です。
ど派手な万華鏡。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする