徳島文理大の副学長で教授の梶山さんが14時過ぎに到着して設置工事となるが学生を連れてくかと思ったが、一人でお越しになった。マスク越しでは若そうだったがマスクを外せば・・・それなりの老人、見た目俺よりは年上のような気もするが。早速設置工事に入るもどうも不慣れか高所での作業が心もとない。時間内に終わりそうにないので俺と義理の息子に長女の3人で高所作業。18時過ぎにやっと終了したが宿泊の予約も未だで井筒屋をゲット、スカイ価格で2千円引きにしてもらい喜んでもらった。どうも勉学は優れているが生活の知恵が無いご仁のようなきもするが、人は良さそうで休憩時間には会話も弾みチョットだけ最近はやりの植物工場の話題に花が咲く。俺は夜間に状況視察にハウスに行ったが特殊な光でハウス内が薄青色になっていた。これで糖度二桁になればまさに貴重な苺になる。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- やす/毎日除雪だ
- やす/警報級の降雪予報だが
- やす/大連休明けはこんなもんかな
- やす/土砂降りの雨の中
- やす/難題その2
- やす/永い盆も終わったか
- やす/熱帯やな
- やす/招かざる客
- 塾頭/日程調整がおっくうだ
- やす/ちっちゃな朗報