気のせいでした

兵庫の山奥で・・・

夕べの暖かい雨で・・・

2023-03-10 09:36:20 | 日記
 夕べの南風と雨で一気に融雪が進んでリフト起終点は地面が顔出し、ゲレンデ幅も狭くなってきたので一部不可の△印、俺の担当の登行リフト周りに雪を運んだが10荷分は水に変わっちまった。今日も水に変わった分をダンプで運搬しないと。ツアーバスは145人となんや増えてきてる、たぶん営業中止したスキー場のツアー客を振り向けたんだろう。今日を含めて後3日間土日のゲレンデ確保のためスタッフは今夜ゲレンデに泊まり込んで雪付け作業だ。涙ぐましい努力で職場を守ってくれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1日雪の運搬や

2023-03-09 14:56:19 | 日記
 今日1日ダンプで20荷、おかげで板履いてリフトに乗車できるようになったが不覚にもマスクなしで屋外に出たため鼻のダムが決壊した。ここまで犠牲を払って頑張ってんだから何とか後3日持ってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見えて減っている

2023-03-09 08:59:55 | 日記
 今日も晴れ、気温7度でスタートだ。融雪はどんどん進んで今日から本格的に雪入れ作業を始める事にした。登行周辺は駐車場の片隅に除雪後の雪溜めに重機を置きダンプで搬送する、ゲレンデは下山コースの雪を今日からゲレンデに付け可能な限り維持し、最終12日を無事に終えられるように。ただお客さんはかなり少なく今日もツアー客113人の為に営業を続けているようなもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業最終日を12日に決定

2023-03-08 08:59:37 | 日記
 今日も晴れで7時時点で9℃と気温も高めでスタート、神鍋地区のスキー場は最後の一つが今日で営業を終える。鉢伏地区のスキー場も雪不足が目立ち始め一部不可を表示し始め、春料金やらサービスDayらやで安値合戦の様相だ、お隣は駐車料半額にリフト券は2000円Offと格安提供だ。どおりで朝静かなスタートだ。ツアーバスが100人程ありこのためにやってるようなもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来場者両極端やな

2023-03-07 09:09:40 | 日記
 試験が終わった高校生や試験でお休みの大学生が多数の昨日のお客さんでその中に60歳以上のシニア達も陽気に誘われてやってくる。厳寒期には炬燵で丸くなっているが暖かいと連れだってやってくる。中には80歳超えの強者もいて驚愕する。そんな両極端のお客さん350名ほどで賑わった。今日も快晴の中1日が始まった。昨日よりも更に気温は上昇し20℃近くなるとか・・・恐ろしや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする