稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

5位。

2010年11月24日 16時28分00秒 | ノンジャンル
曼珠沙華が咲き、稲が取り入れられる頃は、秋とは言うものの、栗や雑木の葉はまだまだ緑が濃い時期なのですね。
それだけに、曼珠沙華の赤がとても印象的に撮れました。
構図的には、手前に赤の曼珠沙華、中に茶色の背の高いオダガケされた稲束、奥にまだ緑が濃い木々の葉、としっかりと安定した構図で、立体感、遠近感がうまい具合に表現されています。
結果として、まだ少し夏の気配が残る山里の秋を、ほんのりと感じさせてくれます。

課題  「秋の花のある風景」  5位

タイトル  「山里の秋」  谷中 道子(水戸)



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野上弘子)
2010-11-24 19:27:33
牧歌的な山里の風景ですね、彼岸花にオダガケ、いいところ見つけましたね。
返信する
Unknown (さかべっち)
2010-11-24 19:54:28
おだ掛けの稲のラインと彼岸花のラインがいい感じのバランスですね
返信する
Unknown (谷中道子)
2010-11-24 22:46:56
花のある風景をさがし県北地区に行きました。オダガケされた稲の光景が懐かしく彼岸花を入れて撮りました。
返信する
Unknown (K氏)
2010-11-25 10:06:09
なかなかこんなベストのタイミングには、出会わないです。努力の賜物ですね。
返信する
Unknown (ひげさん)
2010-11-25 17:12:46
濃い緑と真っ赤な赤で決まってますね。
返信する
Unknown (キリリ やまぐち)
2010-11-25 18:31:54
里山のすがすがしさと懐かしさを感じます。
返信する
Unknown (ひげのかみさん)
2010-11-25 21:45:21
谷中さんらしい優しさを感じます。
こういう景色が次世代に、残せたら良いですね。
返信する

コメントを投稿