今日は高校での授業が終わった後に、水戸まで出かけて、一緒に高校で写真を教えている大作成一君が主宰する「デジタルフォトクラブ展2015」を県民文化センターで拝見してきました。
因に、盛田守さんや以前に仲間だった仲田瑞穂さんもメンバーで出展しておられました。
21日(日)までですから時間のある方はお出かけになったらいかがでしょう?ちょっとびっくりしますよ!
塾頭格の熱田さんにご案内いただきましたが、何と!熱田さんが私の高校の先輩と分かって恐縮と冷や汗ものの一時でした。
ところで、今日の9位は・・・。
勢いがある朝の渓流を、真正面からけれん味のないオーソドックスなスタイルで表現しました。
小さな滝から上がった水煙にも朝日が当たって、新緑とともにシットリ感が画面にあふれています。
森林浴をした様な気分を与えてくれる写真になりましたね。
課題 「春は花と新緑の頃」 9位
タイトル 「朝日を浴びて」 加倉井 克己(水戸)
因に、盛田守さんや以前に仲間だった仲田瑞穂さんもメンバーで出展しておられました。
21日(日)までですから時間のある方はお出かけになったらいかがでしょう?ちょっとびっくりしますよ!
塾頭格の熱田さんにご案内いただきましたが、何と!熱田さんが私の高校の先輩と分かって恐縮と冷や汗ものの一時でした。
ところで、今日の9位は・・・。
勢いがある朝の渓流を、真正面からけれん味のないオーソドックスなスタイルで表現しました。
小さな滝から上がった水煙にも朝日が当たって、新緑とともにシットリ感が画面にあふれています。
森林浴をした様な気分を与えてくれる写真になりましたね。
課題 「春は花と新緑の頃」 9位
タイトル 「朝日を浴びて」 加倉井 克己(水戸)
マイナスイオンたっぷりと感じますね。
思わず深呼吸したくなります。
毎月々すばらしい写真を撮っていますね。見習いたいです。日が差し込んでいるところがすばらしいですね。
見ているだけでマイナスイオンを浴びた気分になりました!
その場の空気感がとってもよく伝わってきますね!美しい作品です!