稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

「西方見聞録」 エーゲ海・ドブロブニク編

2022年05月31日 17時31分00秒 | ノンジャンル
「西方見聞録」 エーゲ海・ドブロブニク編 Vol. 5


さて、「魔女の宅急便」のモデルとなった街の様子ですが・・・
(写真・1)は城壁上から撮った、(写真・2)は反対側からの真っ只中で撮った、メイン・ストリートのプラッツァ通りですが、写真・2で分かる様にピカピカの石畳で(これは見事です)左右ともレストランかお土産屋さん、又は(写真・3)の様な変な見せ物などで観光地はどこも同じ様なものでした。
このメインストリートから横に入るのは細い道がたくさんあって、ここも土産屋が多かった様に記憶します。(写真・4)
「魔女の宅急便」はテレビでちょっと見たくらいなのでよく覚えてないのですが、・・・似てたかな~?


写真・1


写真・2


写真・3


写真・4

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高和)
2022-05-31 18:22:11
外国〜って感じです。(表現がとぼしい)魔女の宅急便には、時計台が出てきましたが、これですかね?
返信する
Unknown (築島)
2022-06-01 07:51:53
魔女の宅急便の舞台なんですね!?
4枚目の細い路地…おしゃれで良い雰囲気ですね♪行ってみたいです!
返信する
Unknown (福田義康)
2022-06-01 08:51:17
のんびりと観光を楽しんでいるようですが、不思議なことに車が全く見られませんですよね。
移動はやはり魔法の箒ですか。
返信する
Unknown (元こっぱ)
2022-06-01 13:31:26
福田さん、本当に車ありませんね。
返信する
Unknown (稲田)
2022-06-01 17:52:19
そう言えば、ドブロブニクでは車を見ませんでしたね〜。
ただ、このメインストリート以外は車が通れる道幅は無かった様な気がします。観光最優先の街では屢々車の通行禁止のところがあります。
後で、お見せするベネチュアは車は全くありません(水路しかありませんから)
返信する

コメントを投稿