「自由課題」 金賞
「安国寺の宇宙」 桜井 ケイシ(笠間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/0a2eed3f41e0d217ca581cd7802d066e.jpg)
課題のベスト15でお話ししましたが、これが自由課題での作品です。
前の作品は対角線魚眼レンズで撮ったのか、全周魚眼レンズで撮ったものをトリミングしたものか分かりませんでしたが、今回は全周魚眼でのチャレンジです。
多くは語りませんが、安国寺の桜はライトアップされた桜を水に映して・・・の既成概念を捨てたところに個性が生きてくることを実感して頂ければ、と思います。
*後で聞いたら桜井君はズームの魚眼レンズを購入したそうです。
「安国寺の宇宙」 桜井 ケイシ(笠間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/0a2eed3f41e0d217ca581cd7802d066e.jpg)
課題のベスト15でお話ししましたが、これが自由課題での作品です。
前の作品は対角線魚眼レンズで撮ったのか、全周魚眼レンズで撮ったものをトリミングしたものか分かりませんでしたが、今回は全周魚眼でのチャレンジです。
多くは語りませんが、安国寺の桜はライトアップされた桜を水に映して・・・の既成概念を捨てたところに個性が生きてくることを実感して頂ければ、と思います。
*後で聞いたら桜井君はズームの魚眼レンズを購入したそうです。
青空の中ピンクの花びらで覆った櫻が爽やかな美しさを感じます。
美しい!!!!!!
大変勉強になります。
広角レンズは別世界が表現でき凄いですね。
銀賞にも驚きましたが、金賞にはさらにびっくり。
まるで別世界を見ているようです。
このレンズで今度は、天の川に挑戦しようと思ってます。
円周魚眼は被写体選ぶのが難しいですよね。
桜と青い空の組み合わせが印象的です。
これからも、魚眼のいろんな世界を見せてください。
素敵な作品ですね~色々な工夫や発想で写真の可能性に向き合う姿をいつも感じております。
よい刺激になります。