稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

11位

2011年03月19日 16時32分00秒 | ノンジャンル
ガソリンスタンドは長蛇の列、それでも買えた人はまだ良いほうで買えない人もたくさんいるらしい。
だが、ちょっと待ってほしい!
原油はいつも通りにタンカーで入ってきているそうだ。
東北の海岸線をはじめ地震の被害がひどいところなどでは使える車の数は減っていると思われる。
日本中でのガソリン使用量があんなに並ばなければ買えないほど増えているはずはない。
地震直後は精油所の施設で使えなくなっているところが出て、瞬間的には不足が起きたかも知れないが、その辺の事情は石油関係機関で調整しているはずで、ちょっとの間だけ災害地のことを考えて車の使用回数を減らせば大した問題にはならなかったと思われる。
とすれば、無用の買い占めに走った人が多いとしか思えない!

日本は災害時に略奪や強盗の類がないことで海外からは敬意を持ってみられているようだが、実は陰では自分だけが良ければいい主義の買い占めに走ったダメ輩(ダメやから)が思ったより多いと思われる。
昔の「トイレットペーパー買いだめ」を笑った連中が同じことをする、といった学習能力のない日本人になってしまった。
国家がダメになると、国民もダメになるようだ。

それでも気を取り直して・・・11位。
何やら変わった写真ですが、さて何でしょう?
極寒の地、早朝の窓ガラスに氷の結晶が出来ることがあります。
これはその結晶ですが、直接狙ってもこの様には写りません。
偏光板と偏光フィルターを組み合わせて初めてこの様な写真が撮れます。
美ヶ原・王ヶ頭ホテルにはカメラマンが沢山集まるので、この撮影が出来るようになっています。
結晶は毎日変わりますし、偏光フィルターの回転具合で色も変わりますから同じ写真は二度と撮れません。
マクロ系のレンズで狙いますが、一度はやってみると面白いでしょう。
森田さんはこの現象に興味を持って、たくさんシャッターを切っていましたが、なかなか面白い作品が出来ましたね。

課題  「今年の冬は寒い」 11位

タイトル  「氷の華」  森田 早輝子(水戸)



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakabecchi)
2011-03-19 17:01:58
 なにこれ?!キレイ!!すごい!!!
返信する
Unknown (ジイー)
2011-03-19 17:16:54
とってもキレイです!
氷の結晶がこの様に撮れるとは知りませんでした。
返信する
Unknown (ひげさん)
2011-03-19 17:54:12
 最初にこれを発見した人は興奮したでしょうね。
返信する
Unknown (キリリ 山口)
2011-03-19 20:14:03
冬の山小屋のガラス窓で良くみて少し気になっていたのですが、
こんなに神秘的に撮れるなんて思っても見ませんでした。
返信する
Unknown (もがき)
2011-03-19 20:19:56
ホテルの窓が被写体になるとは聞いていましたが、この様な美しい模様が撮れるのですか。
返信する
Unknown (aoki)
2011-03-19 21:15:16
この写真は何処に出来る結晶
 なんでしょうね。
見た事が無い綺麗ですね、不思議???
返信する
Unknown (野上弘子)
2011-03-19 22:57:01
野菜の葉みたいですね、氷の結晶には見えませんね、きれいです。
返信する
Unknown (福田)
2011-03-20 17:11:02
なかなか見られないものを、見事な作品に仕上げて見せていただき、感謝です。素晴らしいですね。
返信する
Unknown (ひげのかみさん)
2011-03-20 17:31:49
ここに目を向けた森田さん、素晴らしいと思います。野上さんは、野菜のように、私は、羽のように見えました。面白いですね♪
返信する

コメントを投稿