ちょっと見には、ごく自然に見えますが、露光時間は13秒かかっています。
このように暗い被写体では速いシャッターは切れません。
近い人物などはフラッシュを焚いて撮れますが、遠いとフラッシュの光も届きません。
遠景の街の灯りがきれいです。
課題 「長時間露光」 17位
タイトル 「下界は暖かそう」13秒 山口 克治(笠間)

このように暗い被写体では速いシャッターは切れません。
近い人物などはフラッシュを焚いて撮れますが、遠いとフラッシュの光も届きません。
遠景の街の灯りがきれいです。
課題 「長時間露光」 17位
タイトル 「下界は暖かそう」13秒 山口 克治(笠間)

それにしても街の明かりがとってもいいですね~。13秒か…。
難しい課題でありふれた写真になってしまいました。
場所は丹沢、鍋割山の鍋割山荘です。ここは鍋割うどんが有名なんです。
アットホームな山荘で、水を自分で麓から荷揚げし、寝床も好きなところへ。
食事も豪華で、鍋、天ぷら、おでん、後、何が出たかなぁ?
食事も宿泊者と山小屋スタッフが一緒にアフアフしてました。
時間も午後5時半~9時まで、まるで宴会で、楽しい山小屋でした。普通の小屋では考えられません。
下戸のオラは食事にあき、室内を物色していると、部屋の隅に立派な三脚が二つも立て掛けてありました。
早速借りて、宴会の合間の数分、パシャパシャしました。
だから、三脚は持って行っておりません。そんな根性がありませんです。