goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

心太に黒蜜なのに酢が入ってて

2016-07-24 21:33:37 | ¿ はて?さて?びっくり!
心太の食べ方として三杯酢と黒蜜の二択がある。
心太、これが保存の関係で必ずと言ってよいほど酢が入っている。
三杯酢の好きな人は良いが、黒蜜の場合、酢の味が加味され黒蜜本来の甘みが酢と混じり駄目に、
今のところ二種しか酢の入ってないのが見つからず…
昭和の頃はそんな事はなかった…例のO157大腸菌事件後にこうなったような…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺から南下し 徒歩帰宅 160724

2016-07-24 21:05:34 | 📖 日記

家から妻の荷物持ち?で電車で東福寺駅〜東福寺ST(妻はここへ)
〜その後好天につき🚶‍♂️一路徒歩で帰宅路へ

〜東福寺 青紅葉が鮮やか
紅葉季とは違いひともまばらで外人さん家族が数組
〜塔頭の同聚院(木造彩色不動明王拝観)
藤原道長の要請で中々の坐像ながら大きく迫力有り📕拝観¥200
〜光明院(石庭観賞:龍安寺の如く)ノンビリと来訪者も数人、拝観¥300

〜伏見稲荷(夏の大祭で境内に外人多数。三年連続、外人人気1位の幟が)
ここはここ数年、外人さんが圧倒的に増えた特に夕方過ぎれば外人ばかり!
〜伊達街道を南下し墨染通り
途中の峠の三叉路の眺めが面白い東か南か
〜六地蔵イズミヤで明石焼、美味い。

〜旧奈良街道で帰宅

🚶20598歩14.7km18F

帰宅後、車で東福寺STへ迎えに、
その後、モモテラスへ食材購入、服(妻の分)、百均1930 夕食

帰宅🚶本日計 23370歩15930m18F

先日と同様に全身汗ビッショリ…被服に塩の筋が幾重にも…
明日、明後日の天候が雨の確率高く出てたのがガックリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする