goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

NHKのMegaCrisis

2016-09-11 22:56:03 | ¿ はて?さて?びっくり!
無責任な放送内容で日々の不安が増しただけ。学者の自己満足やんか!
地震の仕組み解明?予測は公開したら混乱?だったら意味ない!

卑屈な地震協会!自分達の仕事と予算確保優先か?

いずれにせよ今迄一度たりと予測ができてない。年100億の無駄遣い!以前のそこまでいって委員会での世界では地震予知は出来ないと言う常識を真摯に受け止めるべき。

先ず地震被害対応と地震災害対策に注力すべし
被害対応し被災者が元の生活に戻る支援をどうするか、これが今は最優先でしょう。見ようによると今迄、被災地は地震予知被害ばかり!

先ず知りたいのは台風の様に予測して欲しい。いつ頃何処で規模は
そうすれば行政含め対策出来る
今迄、ずぅっと何十年も年100億超の金使って(3千億円)…予測出来ず、的はずれ!

それより、被災後の対策が必要!首都でも今だに集中化が激しい。
神戸でも今だに阪神震災の対応済んでない、出来てない。地元歩けば分かるし神戸港は…

毎回問題になる仮説住宅にしてもキャンピングカーの事前ストックとかしとくだけでも全然違う。体育館や公民館の一時対策が相変わらず!もっと色々対策を。

9/11の「そこまで言って委員会」で言ってた様にロバートゲラー博士(地球物理学)の地震予知不可の今迄の話、結果正解!だが恐るべし負の学閥圧力、学会では少数派、
博士いわく
1)大震法の即時撤廃(40年前の東海大地震想定のまま)
2)無意味な確率的地震動予測地図の公表を止める(1990年以降参考にならず)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治の中村藤吉〜天ヶ瀬ダム水路工事〜白山神社〜

2016-09-11 19:04:58 | 🚶 歩く
'16)🏡👫〜宇治/中村藤吉の抹茶ソフト(小豆+白玉)を今夏の食い納めがてら
〜宇治橋〜中村藤吉で抹茶ソフト〜あじろぎの道〜鮎宗/鰻いいむし(450)鰻ともち米とで久しぶりの美味!

〜宇治川沿左岸〜天ヶ瀬吊り橋を渡り天ヶ瀬ダムのほぼ真下〜新しく日本最大級の放水口3つ(天ヶ瀬ダム湖から迂回放水路)が工事中で今は中を覗き見可/地中より気が放たれる感じで凄い〜白虹橋も形が出来てきた 、完成時の景観が素晴らしい感じ。なんと言っても琵琶湖唯一の日本一のダム湖としての手軽に行けるダム。
放水路完成は平成30年2月28日 楽しみ…^_^ 昨年は岩肌だった所?

〜戻ってもみじ谷(白川)沿:東海自然道でなだらかな登り山道〜白川金色院跡〜白山神社(重文)無人社:変らず(縣神社で兼務管理)
〜太陽ヶ丘入口前〜宇治市役所〜JR宇治駅前〜宇治橋〜🏡
🚶16654歩11.19km25F

✳️播磨焼5袋!

宇治の中村藤吉の抹茶ソフト食べよかの話から何故か一年前9/12とほぼ同じ歩きのコースを歩く事に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする