goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

☕️…銅鐸博物館…三上山:御上神社…下之郷弥生公園 190518

2019-05-18 20:51:04 | 📖 日記

🚶‍♀️-六地蔵/~JR山科~野洲:Mrk氏合流稲荷神社日吉神社銅鐸博物館📗🏔三上山東側道近江富士花緑公園御上神社📕中仙道掠る/野洲川大橋下之郷弥生公園:同展示館☕️JR守山~山科:散会:フタバ書店📚:松乃家🍲:地鉄山科~/京阪六地蔵~>

🚶‍♀️27893歩(NewApl -1)晴れてたらもっと歩いて

行路:山科~瀬田間は小雨模様、現地もあいにくの曇天で21度で風強く更に寒い!

稲荷神社にてクロ揚羽。

銅鐸博物館:見所多く📚。モンキ揚羽。

御上神社は祭の準備中で神輿多数:朱印帳了:八

三上山(近江富士)山麓周りほぼぐるり:歩きよい道路と道(さすがにこの天候では登山中止)

下之郷弥生公園では色々貴重な話を聴く

滋賀の弥生時代を聴く。滋賀も卑弥呼と

 

稲荷神社

日吉神社

銅鐸博物館

弥生集落

三上山

御上神社

下之郷弥生公園

守山市「蛍の里」マンホール

 

(朝)ビスコ4ヶ(昼7/11)かつ卵キャベツサンド1(夜:松屋)ロース豚生姜焼定食ご飯1/2

山科駅前の王将の餃子売切れ!で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする