goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

【京都・宇治】老舗「森半」による、お茶の魅力を発信する施設がオープン! 202305

2023-05-28 23:57:00 | 🚇 旅選定の参考

【京都・宇治】老舗「森半」による、お茶の魅力を発信する施設がオープン!
 Pritty Online より 230528


🍵お茶の魅力を発信する「TEA SQUARE MORIHAN」(京都府宇治市小倉町久保)が、2023年6月2日(金)にオープンします!

 お茶を見て・味わって楽しめる、老舗「森半」による新しい施設です♪

🍵「TEA SQUARE MORIHAN」オープン
 創業186年の老舗お茶屋「森半」の創業の地に誕生する「TEA SQUARE MORIHAN」。
お茶の産地として知られる京都・宇治市にある「宇治森半店」を大幅に改修し、お茶スイーツなどが楽しめるカフェだけでなく、見ているだけでも楽しめるお茶の新たな魅力を発信する施設として生まれ変わります。

🍵見て楽しめるお茶の世界
  今回のオープンに伴って、お茶の世界を見ているだけで楽しめるコーナーが誕生!
 茶の品質や特徴、使用用途などを見極める為に審査を行う「拝見場(はいけんば)」の様子をガラス越しに見学できたり、
 石臼で抹茶を挽いている様子を拡大鏡で観察できたりと、今まで知らなかったお茶のことを学ぶことができます。

 また、新茶のハーバリウムを約300本展示しているサロンスペースでは、
ほうじ茶の焙煎工程をガラス越しに見学したり、
大型スクリーンでお茶に関しての映像上映を視聴したりと、
 ゆっくりとくつろげる空間となっています。
さらに落ち着いた雰囲気の中庭には、茶の木などが植わっています。

「菓子工房」や「蔵カフェ」も

「抹茶ラテフロート」

🍵長年所有していた蔵を改装した日本茶カフェ「森半 蔵カフェ」では、抹茶やほうじ茶をふんだんに使ったスイーツやドリンクが楽しめます。
 スイーツは、「TEA SQUARE MORIHAN」内に新設された菓子工房内で作る、出来立てがいただけます♪
 カヌレやフィナンシェなど、菓子工房で作られた抹茶スイーツやほうじ茶スイーツはテイクアウトも可能です。
 老舗のお茶スイーツは、宇治観光のおみやげにも喜んでいただけます。

 お茶の魅力を発信する老舗のお茶屋の新しい施設で、抹茶やほうじ茶の楽しみ方を発見してみませんか?


💋たまに、じっくり今までは,ここで気楽に買物と🍵を楽しむ。穴場的茶屋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶…天神高架橋…槙島農地… 230528

2023-05-28 17:26:00 | 🚶 歩く
🚶…右岸堤防道…宇治橋…向島宇治線…井川排水機構沿…ユニチカ中央研前…任天堂前…郵便局前…天神高架橋👀⇅↩️…半白…槙島農地…巨椋神社🙏↩️…槙島農地…宇治川高架橋…Alp沿…右岸堤防道…>
🚶11644歩2kg+1046歩

⛅️:やや暑い,風心地よく

天神高架橋からの眺望よし◎

夕方)お天気にわか雨有り。
(7:30~9:15)👫🚙(高燃費◎)〜バイパス側道〜171号線〜JR島本:楠の木公園:妻🩰♪用事:ローソン🥪↩️ 
(公園を散策し待つ)



太閤堤跡公園にてマルシェ

巨椋池水の道


天神高架橋より


夜)櫻井駅跡,楠の木公園

東一口 が ひらがな表記に!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代スパコン「TSUBAME4.0」2024年春に稼働予定、東工大が発表 202305

2023-05-28 01:26:00 | 気になる モノ・コト

次世代スパコン「TSUBAME4.0」2024年春に稼働予定、東工大が発表
  Ledge.ai 編集部 230528


東京工業大学学術国際情報センターは5月18日、次世代スーパーコンピューター「TSUBAME4.0」のシステム構築を、2024年春に稼働予定で開始すると 発表した。

 現行の「TSUBAME3.0」と比べ、科学技術計算性能は約5.5倍、AI性能は約20倍に増強される予定という。
  政府調達の結果、日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPE)が落札し、同大学とHPE、そしてNVIDIAやその他関連各社と共にシステムを構築するとのこと。

 次世代スーパーコンピュータは、TSUBAMEシリーズを継承し、x86_64アーキテクチャCPUとCUDA対応GPUを採用。これまでのプログラム資産の活用や最新の計算科学技術の迅速な導入が可能となる。 
 HPE Cray XD6500シリーズのサーバー240台が計算ノード部に採用され、各ノードには第4世代EPYC、NVIDIA H100、そして768GiBのメインメモリ、4ポートのNVIDIA Quantum-2 InfiniBandが搭載される。ストレージシステムとしてはHPE Cray ClusterStor E1000を使用し、共有ストレージと高速ストレージにはそれぞれ44.2PBの共有ストレージ容量と327TBの高速ストレージ容量が接続される。 
 GPU数は以前の2,160台よりも減少し、960台しか搭載しないが、GPUの性能向上と理論分割機構の活用により、より高い性能と利便性が達成される予定だ。

 その結果、浮動小数点演算性能は現行の「TSUBAME3.0」と比べ、倍精度で約5.5倍の66.8PFLOPS、半精度では約20倍の952PFLOPSを発揮するとされている。

 どちらも国内では富岳に次ぐ2位に相当する性能とのこと。 TSUBAME4.0の稼働により、AI学習処理やバイオインフォマティクスなどの多様なアプリケーションが大幅に加速する見込みである。さらに、TSUBAME3.0と同様に仮想化技術を活用することで、より多くのアプリケーションの同時実行を可能にし、計算待ち時間の削減も期待されている。  

 TSUBAME4.0は、同大学および東京科学大学(仮称)において、最先端の科学技術の進歩や国際競争力の強化を支えるデジタルインフラとなり、両大学が追求する「尖った研究の推進」と「コンバージェンス・サイエンスの展開」という両面において、不可欠なプラットフォームになっていく。
 さらに学内外のさまざまな分野や属性を持つユーザーを広範に結びつけ、豊富な計算資源を提供することで、研究や教育の力強い支援を行っていくと 東工大ニュースは締めくくった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 市内よりもマイナス5度、京都・正寿院で「風鈴まつり」

2023-05-28 00:41:00 | 🚇 旅選定の参考

市内よりもマイナス5度、京都・正寿院で「風鈴まつり」
 デイリースポーツ より 230528


 🎭 京都府宇治田原町の「正寿院」で6月1日から始まる風鈴まつり
「宇治茶」の産地として知られる京都府宇治田原町の「正寿院(しょうじゅいん)」で、
6月1日から夏の風物詩『風鈴まつり』が開催。
 ハート型の窓「猪目窓」があることでも有名な同院の境内に約2000個の風鈴が揺れる姿は圧巻だ。

 山間部に位置する宇治田原町は、京都市内と比べて夏は5度ほど気温が低いといわれる避暑地。
 鉄道機関がなく決してアクセスが良いとはいえないが、年間数万人が訪れる人気観光スポットが、約800年前に創建された「正寿院」だ。

 同院の人気に拍車をかけたのが、客殿の「猪目窓」と160枚にのぼる「天井画」。フォトジェニックな見た目がSNS映えすると話題になり、遠くても足を運びたいと多くの観光客が参拝に来る。そんな同院のもうひとつの名物が、夏の風物詩ともいわれる『風鈴まつり』だ。

 風鈴は厄除けの意味も持つことから、同院ではかねてよりこの季節に飾っていたという。そのため、別名「風鈴寺」とも言われており、地域の人からも親しまれている。
 期間内は、茶畑や山に囲まれた境内に約2000個の色とりどりの風鈴がずらりと並び、同院オリジナルをはじめ、全国47都道府県のご当地ものも勢揃いする。

 風鈴まつりは6月1日~9月18日まで。
  拝観時間は朝9時~夕方4時30分。
   拝観料600円(風鈴まつり期間中は800円)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 縣神社 あがた祭2023 6/5

2023-05-28 00:27:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

 縣神社 あがた祭2023
  EventBank Press より 230528 宇治市商工観光課


🎭4年ぶりに従前の形で開催
 毎年6月5日から6日未明にかけて行われる江戸時代より続く県神社の祭り。

 宇治を代表するお祭のひとつで、深夜に沿道の灯火を全て消して暗闇の中を梵天渡御が行われることから、別名「暗夜の奇祭」とも呼ばれる。
 600軒を超える露店が連なり、市内外から多くの人が押し寄せる。

ー開催日時  2023年6月5日(月)
ー備考 6月5日のお昼頃から賑わい始め、神事は5日の夜~6日の未明にかけて行われる。
ー会場 縣神社 京都府宇治市宇治蓮華72
ー料金 無料
-
ーアクセス
公共交通:JR「宇治」駅、京阪「宇治」駅より徒歩約10分
車:-駐車場なし
 混雑が予想されるため公共交通機関を利用。

お問い合わせ 0774-21-3014(縣神社)
ホームページ  http://www.agatajinjya.com/
イベント備考
-※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります



💋 露店復活 嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする