・さぁ、いよいよ最後のレースとなりました。長良川カップを手にするスケーターを決定するレースです。 ・これまでのエキスパートクラスのその上、エリートクラスです。それでは、さっそく選手の紹介です。 ・まず一人目の選手です。毎年この大会の直前に風邪を引くことが調子よく滑れる条件。そして、今年もひきました。今年一月の全国選抜ローラースケートマラソン、フルマラソン第8位、驚異的な持久力の持ち主、愛知県常滑市から参加、チーム・エスタディオ所属「やました まさき」選手です。 ・本日参加のワールドクラスの選手のご紹介です。2007年松戸インラインカップin松戸まつり、ワールドきぐるみクラス優勝。着ぐるみ脱いでも凄いところを見せるぞ。埼玉県から参加 ダブリュ・アイ・アール所属「こうの まさふみ」選手です。 ・この春就職も、早くも挫折したスケーターがやってきました。そのストレスで太っていた体をこの大会のために、ブートキャンプに入隊してなんとか戦える体にしてきました。でも、ちょっぴり丸いぞ~・・・・2006長良川フルマラソン準優勝、1999年18以下日本代表 千葉県から参加 シーアールシー 所属「やまざき ゆうすけ」選手です。 ・この高橋尚子ロードをホームに、全国で活躍するスケーターです。地元岐阜市出身の意地!見せつけます。いざ、天下布武。2006長良川カップ インラインクロス エキスパートクラス 優勝 岐阜市職員採用試験はスケートだった・・・シャンケル・カザックス所属「いど けんと」選手です。 ・さぁ、エリートクラスなのに、何故かおじさんが混じっている・・・でも、ただのオヤジとは違う、日本一速いシニアスケーター、2007全日本インラインロードレース選手権大会、男子ワールドクラス総合7位 地元長良川レーシング所属 滑る仙人・・色は黒いけど、 「しらい としお」選手です。 ・参加選手中、一人外国人に見える選手がいます・・・でも、そんなこと関係ねぇ・・・肌は白いが本物の日本人。エリートクラスただ一人の学生スケーター。2004長良川カップ エキスパートクラス優勝 千葉県から参加 ボント・カザックス所属「うだがわ かずや」選手です。 ・最後にご紹介の選手は、これまで日本の大会の数々の優勝、そして数々の日本記録保持、日本だけではなく海外でも活躍、今年のロシア選手権総合優勝 日本のインラインスケートのパイオニア 千葉県から参加 シャンケル・カザックス所属「かざまき だいすけ」選手です。 ・さあ、それではまもなくスタートです。このスタートは、NHK BS-2 「おーいにっぽん」に、このあと生放送されます。 初の長良川カップを手にするスケーターは誰か・・・皆さんのご声援をお願いします。
・さぁ、いよいよ女性選手最速スケーターを決定するレースとなりました。このクラス優勝者には長良川カップが与えられます。それではさっそく選手の紹介です。 ・まず一人目の選手です。ベストな優勝が出来るようにレース頑張ります。2007サンセットスケート女子エキスパート100m 3位 大阪府から参加、キング・ティー所属「すぎもと ゆりえ」選手です。 ・女子エキスパートクラス唯一の女子高生です。表彰台目指して全力で戦います。千葉県から参加、シャンケル・カザックス所属「まるやま かよこ」選手です。 ・地元岐阜市から唯一の参加選手です。スケート歴ほんの一年、でも本業のスキーでつちかった体力と根性で勝負します。2007サンセットスケート女子エキスパート5000m3位、「はやし よしみ」選手です。 ・今期練習不足なので最下位にならないように頑張ります。とコメントしたが、そういう時ほど強いスケーターです。2006長良川カップ 女子オープン優勝、愛知県から参加、「いとう ゆみ」選手です。 ・遠く、神奈川県からやってきました。毎週末埼玉の道満グリーンパークに通って猛練習。2006長良川カップロードレースエキスパートクラス第2位、道満クラブ所属、「ちえぞう」こと「まつだ ちえ」選手です。 ・最後の選手のご紹介です。今年久しぶりのインライン復活です。子ども達の育成にも取り組んでいます。2007恵那クリスタルパークサンセットスケート大会女子エキスパート100m.5000m優勝、千葉県から参加、シャンケル・カザックス所属「きたはら みつこ」選手です。 ・そして、特別ゲストの紹介です。フランスからお越しいただきました カロリン・ジョンさんでーす!!! ・元サロモンワールドチームメンバー ・1993年から98年までフランスリンクレースチャンピオン ・96年ヨーロッパ1500mフランスチーム優勝 ・97年スイスインラインカップ優勝 ・97年ベルリンインラインマラソン優勝 ・2000年オランダロッテルダムインラインマラソン優勝 ・2001年フランスロードレース優勝 ・さあ、それではまもなくスタートです。女子エキスパートは2往復4キロのレースです。初の長良川カップを手にするスケーターは誰か・・・皆さんのご声援をお願いします。
・さぁ、いよいよクライマックスに近づいてきました。長良川カップ男子エキスパートクラス、まもなくスタートです・それでは、さっそく選手の紹介です。 ・大阪府から参加、「すなはら みねお」選手です。 ・埼玉県から参加、「いの ゆきひと」選手です。 ・インライン初めてもうすぐ1年。 2007埼玉カップチャレンジクラスで1位千葉県から参加、カザックス・レーシング所属、「あべ まさあき」選手です。 ・神奈川県から参加、エヌ・ティー・シー所属、「さとう みつひこ」選手です。 ・転ばないよう、ビリにならないようにがんばります。完走できず倒れていたら、埼玉へ宅急便で送り返しておいて下さい。そうコメントしたのは、2006年長良川カップロードオープンクラス3位 埼玉県から参加チーム・アクア所属「かとう りょうた」選手です ・エキスパートクラス初参戦。今日まで自分のやれるベストは尽くしてきました。 ・滋賀県から参加、チーム・ビスケット所属、「はいかわ ともゆき」選手です。 ・お待たせしました。日本一うるさいスケーターの登場です。この人とパックを組むと、うるさくてレースになりません。でも、やるときはやる・・2006長良川カップオープンクラス優勝 三重県から参加「えすみず」こと「しみず やすてる」選手です。 ・長良川カップエキスパートクラスの常連。エキスパートクラスなかなか頂点には立てないが、3位、4位と常に上位に顔を出す安定感抜群のスケーター。2004全国ロードレース10キロ優勝 大阪から参加、「みやした こういち」選手です。 ・何と、インラインをはじめて半年の初心者!!しかしながら、学生時代アイススケートで長野県チャンピオンのスケート技術はインラインでも生かされた。今年8月の木島平インラインフェスティバルで堂々入賞を果たした。初の長良川カップで、来年のエリートを目標に今年はエキスパート優勝を目指します。長野から参加、A・T・U所属「うえはら てつや」選手です。 ・楽しく滑りたかったら刈谷においで!2006年日産インラインチャレンジ スピードクラス優勝、すべる肉弾、パックの風の流れは任せなさい。愛知県から参加 チームアイリス所属「こじま としふみ」選手です。 ・エキスパートクラス唯一の高校生スケーターの登場です。僕はスプリンター、長い距離は苦手、でもおじさんスケーターには負けたくない。今年度、全日本選手権2部300m5位、1500m5位。第2回大会から連続参加している、群馬県の強豪クラブ、チームネーブル所属 「こまつ ひろかず」選手です。 ・ある時は敏腕インラインレース記者、そして、ある時はアイススケート国体選手、しかし、その実態は・・只のドラム缶か、いや中年酔っ払いか・・・エキスパートクラスただ一人のシニアスケーターをあなどるなかれ、 2007全国選抜ロードレース10K、2位、埼玉から参加、アースビート所属 「たかやま せい」選手です。 ・最後にご紹介は、昨年のエキスパート優勝を期に、幼稚園児から子供中心にスケートの楽しさの普及に努めています。怪我などありながらも大阪のお祭り男として今年も参加しました。キングティー所属「うえだ たかひろ」選手です。・みなさんもう一度拍手をお願いします。・さあ、それではスタートです。エキスパートは今年から10キロ、5往復です。
大会終了後、ご要望がありましたので、選手紹介の内容をもう一度・・・!大会を振り返ってください(笑) 来年開催出来れば、時間がある限り各クラスの選手紹介をしていきたいと思います。・・・原稿のため、平仮名表記となっていることをご了承下さい。
<岐阜県インラインスケート協会では、昨年からこのクラスを様々な大会に取り入れ、シニアスケーターをスケートの世界へとお誘いしました。 ・長良川カップ初登場、なんと60才以上の「スーパーシニア」クラスです。 ・それでは、お一人ずつ、ご紹介します。選手は5名エントリーされています。 ・最年少からご紹介です。・・・最年少といっても60歳 ・三重県津市から参加の「おおはし こういち」さん。60歳です。 ・愛知県刈谷市から参加の「さとう まさし」さん。60歳です・・・ ・大阪府すいた市から参加の「こくぼ りゅうじ」さん。66歳です ・大阪府大阪市から参加の「ひがしの のりかず」さん。66歳です・・・ ・愛知県ちりゅう市から参加の「かのう ふじたか」さん。70歳です・・ さあ、それではスタートです。救急車の準備はできています。いってらっしゃい。