閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活経験談のほか、世相世情 💹📆、知的生産技術💻📱、書評📒について、書き綴ります。⏳

国際ニュースの読み方

2022年03月06日 | 書評 国際

国際ニュースの読み方/馬淵睦夫/マガジンハウス/2020

ロシアのウクライナ侵攻の背景事情、中共が日米離間の一環として安倍降ろしの黒幕であることなどが書かれている。
著者は親プーチン派の視点から、プーチンが戦っている相手はデイープ・ステートであり、デイープ・ステートは国際金融資本家やネオコン(ネオコンサバテイズム/新保守主義)などで構成されるとしている。

また、トランプ大統領が民主主義の敵だとして、2018年の中間選挙応援演説でデイープ・ステートの存在を公にしたことを指摘している。
本書は、「陰謀論」として型づけられがちだった世界をデイープ・ステートが係わった悪事を理解するのに役立つ一冊と言えそうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身内が亡くなった時におきる... | トップ | ある学校長の発想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿