閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活経験談のほか、世相世情 💹📆、知的生産技術💻📱、書評📒について、書き綴ります。⏳

ダメなものはダメだと語る勇気が必要です

2021年03月05日 | 言論人、政治家、専門家、マスコミ

検閲を受けても、引続きYouTubeでの動画配信継続を語る二人の保守系言論人の見解を拝聴し、気がついたことがある。


コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制~総務省接待問題も
考えてみると…~
https://matsuda86.wixsite.com/column/post/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%88%E3%82%8A%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81%E3%80%81%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%81%A8%E8%A8%80%E8%AB%96%E8%A6%8F%E5%88%B6-%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E6%8E%A5%E5%BE%85%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%82%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%A8

【報告とお願い】『水間条項TVはこれからも国益最前線に徹してニュースを配信するため「アカウント」を改めました』
https://www.youtube.com/watch?v=HDZLlMeBFHs


次に、上記とまったく無関係な立場である、中共市場に進出した日本企業経営者の主張、中国人観光客に依存する観光業関係者の主張を文章化し眺めてみたい。

・中共に進出した日本企業経営者
中共には言論の自由がないが、巨大な中共市場での利益を確保するため、中共に言論の自由がないことを容認しつつ、日本政府に対し日中友好堅持と人権問題への不介入を求める。

・観光業関係者
尖閣問題、人権問題があろうと、目先の売り上げ確保のため、日本政府に対しインバウンド受入拡大を政府に求める。

 

ここで、中共市場に進出した日本企業経営者、観光業者が転職し、保守系の政治動画配信者となったらどう語るのか、予想したい。

 

・保守系動画配信者
言論の自由が一部制限されることがあるが、情報配信力がある(広告料が貰えるので)YouTubeで配信し続けたい。


立ち場は変われど、中共に進出した日本企業経営者、観光業関係者、保守系動画配信者、三者とも同じことを言っているような気がするのである。

保守系YouTuberたちは検閲を怖れるあまり、知らず知らず彼らの意向に忖度、ほとんどが共産主義ないし全体主義思想に従属させられているのである。

少なくとも、保守系YouTuberたちは、中共進出の日本企業経営者、インバウンドを当てにする観光業関係者を批判できるのか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ対策としての石鹸 | トップ | 池上彰が同世代以上の高齢者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿