もう30年以上も前のむかしむかしのお話でございます。
1ドルが360円の時代で、国際線もまだ羽田空港から出発してたのでございます。
私が社会人2年目の夏のことでした。
母がキャリアウーマンのハシリとして某婦人雑誌社で長いこと編集者をしておりましたが、愚息達も立派?に社会人として働き出したのをきっかけに会社を退職し、多分ヒマをもてあましていた頃だと記憶しております。(笑)
母:もしもし、ムネオ?お兄ちゃんの会社の健保組合で、アラスカツアーを募集してるんだけど、オマエも一緒にどうよ?( ´д` )ママ…
(私は大学4年から家を出て、独り暮らしをしておりました)
俺:エェ~~~ッ、マジ~?
(註:この頃はマジって言う言葉は無かったと思うけど・・。)
行く、行ぐ、オレも行く~~~~っ!絶対行ぐ~~~~っ!
ガキの頃からTVの影響でアメリカに何となく憧れを抱いて私は、即決で海外旅行に行くことに決めたのでございます。
俺:課長!来月5日ほど有給休暇取りますから、ヨロシクっす!^^)
課長:ん?何でだ?( ゜o゜)ノこらぁ!
俺:あっ、家族でアラスカに行くことになりましたので・・。エヘベ^)
課長:おぉ~!そうか、それは凄いな、じゃぁジョニ黒の赤を1本買ってきてくれ・・。フガフガ
それと洋モクもワンカートン頼むナ!ウッシシ
まぁ、そんな時代のお話なんでございます。(笑)
有楽町の交通会館に行って、パスポートの申請したり、予防接種してイエローカードを貰ったり、アラスカの旅行案内書を買ったり、銀行で$に両替したり、もう毎日がルンルン気分でございました。
そして、いよいよ家族揃っての初めての海外旅行です。
あっ、ウチは兄弟二人、母一人の3人家族でございます。
父は残念ながらオレが生まれて11ヶ月で病気で逝ってしまったのでございます。^^;)チーン!
確か、100人ぐらいの団体ツアーでしたが、チェックインしてから飛行機の前でツアーの旗を広げて記念撮影でございます。(笑)
団体旅行ですから飛行機の中ではもう大騒ぎでございます。(笑)
当時はまだ国内線にも乗ったことが無い人が圧倒的に多い時代だったのです。(自分も)
窓からアレが見えるだとか、コレも見えるだとか・・・。
ねぇ、ねぇ、写真撮って~~っ!あっ、コッチもオネガ~~~イ!
そして今じゃ見向きもしないくせに、機内食を大喜びで食べたのでございます。(笑)
あのなぁ・・、オレはCクラス料金払ってるんだからYクラスと同じ物食わせるんじゃねぇよ・・。
↑最近のムネオの態度です。w(払ったのは会社だろうが・・。)
時差とかフライト時間はもう忘れちゃいましたが、翌朝アンカレッジ空港に無事到着したのでございます。(笑)
まずはイミグレーションの審査でございます。
( ゜∠゜):ニュウゴクノ モクテキハ ナンデスカ?(もちろん英語ですw)
オレ:ん?アァ~~・・・・。サ、サイトシーイング・・ね!
そこへおフクロと兄が心配した顔でやってきました。
( ゜∠゜):アー、ソチラハ アナタノ ファミリーデスカ?
オレ:イエス。コレ マイファミリーネ・・。(文句あっか?)
( ゜∠゜):Oh~!OK。OK。デハ ヨイ タビヲ・・。
オレ:ア~~ッ、フィゥ デイズ・・ステイね。(文句あっか?)
( ゜∠゜):OK。OK。モウ ワカッタカラ ハヤクアッチヘ イケ。
オレ:オォー!サンキュウー!サンキュー ね!
ユー ベーリー カインドネス ね!ウフフ
嗚呼・・、オレの英語力って・・・。(;´Д`)
多分こんな感じのアラスカツアーの始まりなのでありました。(笑)
まぁ、このつづきは又いつかお話しましょう・・・!w
![101_0440 101_0440](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/00/de6fc1e18637f8fd851374e63ad38b39_s.jpg)