洞爺湖サミットがあっという間に終わっちゃいましたね・・。
大金をかけて、大騒ぎして行った洞爺湖サミットでしたが、果たして本当に成果はあったのでしょうか・・?
ムズカシイ話はオジサンにはワカリマセンが、テレビのニュースや新聞を見る限り、あまり大したことはなかったみたい・・?
日本の福田首相の議長としてのリーダーシップは発揮されたのかというと、これも評価は惨憺たるもので、評価は30点前後・・。
ニュースで見ても、なぜか不自然な半笑いばかりで、各国の首脳に積極的に話しかけたり、機敏に動きまわる様子は皆無・・。
やたらとブッシュ氏がニタついていたり、フランスのサルコジ氏が早く新婚の奥さんの元に帰りたいような素振ばかりで、ココロここに在らずって感じが印象的・・。w
このサミットで大儲けしたのは、会場になったザ・ウィンザーホテル洞爺と取材陣が宿泊したであろうホテルだけかな・・?w
結局、2050年の二酸化炭素(CO2)50%削減も先送り・・?
まぁ、今回の首脳の大半が2050年まで生きていられっこないから、どうなっちゃうのか知らずに死んじゃうんだろうけどね・・。w
ワタクシも後42年生きている可能性は0.1%以下だしな・・。w