コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

健康管理。

2008-08-29 12:43:58 | Weblog
 昨年は、himeを出産してから全く健康診断をしておらず、父親が気がついたときには手遅れ状態だった過去もあり、約2年ぶりに健康診断として、人間ドックを受けました。今年はどうしようかなぁと考えていましたが、乳がんや、子宮ガンが気になるお年頃になってきたし、自分の体調管理はやはり大事だし、何事もなければ安堵だし、何かあれば早期対策と考えて、やはり今年も受けることにしました。日帰りコースで、婦人科オプションつけて、神奈川県民共済の特典を適用して、約5万円。たいそうなお値段で、今更ながら、ひぇぇと思いますが、そうそう全身の検査なんてしませんし、まだ、衰えたくありませんから、近日中に申し込みをします。決意!!
 我が子の事。himeがなんでも自分でやりたがってきて、階段も一人で昇ってくれたり、靴も自分で履いてくれたりしだして、その成長に感謝している最近、skyは、お迎え早々、「抱っこ」というし、抱っこして、彼を降ろして、暫くすると、himeの靴をほおり投げて母に叱られ、保育園の担任の先生に確認したところ、園では本当にお利口さんらしいです。先生曰く、「ママがお迎えにきてくれたから、嬉しくて、相手してほしいんだよね。」だそうで。そう思います。だって、さいきん、彼に言われてはっとした言葉が、
「skyくん、お母さんの言う事ちゃんときいてる。」です。何かにつけて、「himeちゃんばっかり、いつもぉ」と言う彼が少し不憫に思ったり。skyもhimeも平等に対応しようとしているつもりだけれど、skyにとっては不満なんだろうな。彼の最近の親を要求する姿勢が、振り向いてほしいからだと察しています。だから、私も、意識して、更にちゃんとむきあってあげなきゃって思う今日このごろです。