プリントヘッドがかなり不調だったので、
思い切って、新しいプリンターを買いました
今まで、
撮影台として、もちろんプリンターとして
がんばってくれた先代君。おつかれさまでした。
今度は、電話機もついているので、
もう、電話線コードをいちいち付け替えなる必要がなくなりました。
給紙も下からで、省スペース
今度から、撮影場所をどうしましょう?
事務員出身のアイリス。電卓は、マイ電卓です。
意外と、電卓はメーカーや機種によって、
微妙にキー配列がバラバラだったりします。
マイ電卓とこだわっているわりには、
難しいことができるわけではありませんが・・・
長年(たった7年ですが・・・)職場で使っていたものが、
やはり使いやすいという単純な理由です。
もうひとつ理由があって、
この電卓は、あまり強くキーをたたかなくてもよいところが気に入っています。
大きさがわかりやすいように、横にペンを並べています。
コンパクトさにはかけるようですが、打ちやすいです。
欲を言えば、もう一回り小さくてもいいかな?
コイツは二代目です。
初代は、接触が悪くなってしまっていたときに、
ディスプレイを強く叩きすぎて壊してしまいました。
別れるのがつらくて、まだ、部屋に転がっています。
大変、申し訳ありません。
黒板に書いた油性ペンを消した例の薬品の名前を
前回、「塗料落とし」と紹介してしまいました。
正確には、「塗料はがし」剤です。
しかも、写真をゲットできた喜びで、
店長にどこのお店で購入したか、聞きそびれてしまいました。
わりと、すぐに見つけることができると、高をくくっていたのですが、
意外と同じものが見つかりません。
動きまわられる範囲で探してはいるのですが・・・
今度、またお店に行ったときに確認したいと思っています。
油性ペンも落とせるぐらいです。
たしか、とても燃えやすい素材を使っていると思いますので、
火のそばでは使用しないようにご注意を。
よく、マーカーを買いに行く文房具屋さんで、
ボードマーカーのそばのコーナーにありました。
そのほかの文房具にくらべると、ややこじんまりとした一角です。
全部ひっくるめての、画材コーナーのようです。
最近のおもちゃはすごいですね。テキストもそばに置いてあるのですが、
チョコレート色やクッキーの生地の色に着色されたもの、
デコレートのホイップ用のやわらかいもの、パステル系のもの
クッキー用の型も専用のめん棒も、狭いコーナーなのに、揃っているのです。
どうして、そんなものを?と、思われるでしょうが、
このチョコレート色の紙粘土、侮れません。
アイスクリーム用のディッシャーで型抜きして、ホイップ粘土で飾ると、
サンプルより、本物っぽく見えるから不思議です。
ディッシャーで型抜きするときに、ちょうどいいリアルなしわができるのです。
アイスクリームの見本をサンプル屋さんで作ってもらうには、高すぎる。
最初はそんな単純な動機からでした。
リアルな、おままごとセットを探そうとしていたときに、
ふと、いつものお店でめぐり合ったのがふわふわ紙粘土。
まだまだ、アイスクリーム以上の傑作は作れませんが、
クリスマス前(気が早い?)に、熱中しそうです。
紙粘土コーナーにあったテキストは、
『 はじめての粘土クラフト ハーティクレイでつくる
お菓子づくり 』
Kuretake
ボード用マーカー
ジグ ポスターマン ウエット・ワイプ
’トラットリアC’では、日替りランチの内容を、毎日大きな黒板に書き込みます。
そのときに活躍するときのが、このぬれぶきんで消せるボードマーカーです。
発売当初は、姉妹店のAにいたのですが、便利とは思いつつ、
6色ぐらいからのセットでしか、購入することが出来なかったために、
スタッフには、しぶとく、ぬれチョークでがんばってもらっていました。
トラットリアCに、移動したころ、近くの文房具屋さんで、バラ売りされていました。
チョークに比べると、コストはかかりますが、くっきり書けて、
うっかりこすれても、汚れることはないことが気に入り、
それ以来、ずっとお世話になっています。
室内の店舗なので、雨で字が流れる心配はありませんが、
傘などのしずくで、お客様の服などにインクが移らないよう、
黒板の置き場所には、多少の注意が必要かもしれません。
近頃では、ショップカラーシリーズや、メタリックカラーもでて、
バラエティ豊富です。
今日から、メニュー変更ということで、
黒板をお手伝いさせていただきました。
そこで、店長が、探してくれていたのです!!
間違えて黒板に油性ペンで書いてしまったときの救世主。
残念ながら、カメラを忘れてしまい、
画像をゲットすることは出来ませんでした。
<画像は、もうしばらく、お待ちください>
塗料落としの薬品で、
ホームセンターに置いてありそうな金属の缶に入っていました。
名前ではないかもしれませんが、
缶に塗料落としと大きく書いてありました。
ジェルタイプで、ドポッと大量に出ることもないので、
そこまで、刺激臭も気になりませんでした。
ただ、素材によっては、傷める可能性があるので、
注意が必要とのことです。
アクリル風?のつるつる黒板は、きれいに消えました。
やっと、お絵かきソフトが活躍し始めました。
しかし、現在使っているのは、この2種類の中では
ペイントグラフィックのみです。
説明書をプリントアウトして、何度も、読みながら悪戦苦闘しています。
メニュー作りには、”イラストレーター使うといいらしいよ”と、
アドバイスされたのがきっかけですが、
たまたま、とてもお求め安いお値段で、画像処理ができるようでしたので、
ペイントグラフィックを試しに購入してみました。
けれども、
しばらくは、使いこなせずに、ずっと、眠ったままだったのです。
このまま、お蔵入りになるかと思っていたのですが・・・
ブログをはじめると、画像を扱うのがとっても楽しくて、
いろんな人のページを見て、真似をしてみたくなり、
メニューを作ったときよりも、早く覚えられました♪
やっぱり、’楽しいとか’、’好き’というのが
上達へのいちばんのカギですね。
このマシンは、ノートパソコンを買う前から、
コピー機兼、FAXとして、活躍していました。
現在は、本など小物を撮影するときの、台として大活躍していますが、
結構なベテランさんのため、最近調子が悪く、
横ミゾができたり、うす~く縦線が入ったりしています。
画像がプリントできないのは、かなり痛いですね。
購入した当時は、コンビニに寄らなくても、
キンコーズに寄らなくても、ポップやメニューがコピーできる!
しかも、店では間に合わなかった発注や、報告の書類も、
家からFAXすることができる。
本当に、本当に、うれしかったですね。
ただ、買ったすぐあとに、下から給紙ができる省スペースタイプが
出たのは、少しショックでしたが・・・
難点は、「受話器がない」ので話せないことです。
どうしても、家の電話を使いたいときは、
FAXのコードを抜いて、電話機のコードを差しかえるようにしています。
おかげさまで、セールスの電話に煩わされることはなくなりました。
メニューって、カバーしていても、濡れることが多いのです。
インクジェットプリンター用の超耐水ペーパー。
気に入って使っているのですが、
はじめに見つけて買ったガード下の家電量販店には、
最近、置いていないのです。
特に、薄手のタイプは。
ちょっと足を延ばして、博多駅でまとめ買いしています。
探しているのですが・・・。
ゼネラルサプライ株式会社
インクジェットプリンター専用
超耐水 ハイクオリティペーパー
超光沢 フォトクオリティペーパー