![]() | 一個人 (いっこじん) 2007年 12月号 [雑誌]ベストセラーズこのアイテムの詳細を見る |
今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今年の夏は暑かったので、ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
最近ではすっかり、ワインの味も忘れてしまいました!
よくない。よくない。
トラットリアのカメリエーレとしては、やばい状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
バイトの帰り道に、たまたま立ち寄ったお店で、
店員さんがレジでこの雑誌を広げていました。
ちょうど、開いていたページに、おいしそうなイタリアンのお店と、
ワインの写真が・・・
思わず、店員さんに、尋ねてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「これは、なんと言う雑誌ですか?」
「一個人です。」
「あっちの棚にありますか?」
「実は・・・」
実は、最後の一冊だったそうで、
私は、店員さんから半ば奪い取る形で、購入してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんなに読みたかったはずなのに、
どこに置いたやら・・・
部屋中探して、やっと見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・・・と、いうことで、読むのはこれからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![]() | わたしを磨く仕事の作法 (sasaeru文庫 う 1-1)海原 純子成美堂出版このアイテムの詳細を見る |
私は、この手の本は、いつも、買うだけ買って、
全部読むことは少ないのですが、
勤め先の先輩から、叱られたり、諭されているような感覚で
最後まで、さらっと読めました。
考え方や視点を変えるだけで、
人間関係も、仕事も幾分スムーズになる・・・
読んでいて、肩の力も抜け、
ずいぶんと、気が楽になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
元々、お尻を叩かれないと、動かない怠け者なので、
いい歳して、ピシッとした大人から、叱られてないと、
すぐに、だらけてしまうようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
身近な人間から言われると、素直に聞けないことも、
第三者の言葉だと、受け入れられるのも、不思議ですね。
![]() | 月と菓子パン (新潮文庫 い 86-1)石田 千新潮社このアイテムの詳細を見る |
普段は、ミステリーを読むことが多いのですが、
めずらしく、エッセイを手に取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「女ひとりも、結構、楽しい。」という帯のことばにひかれて・・・
仕事帰りで、ちょっとバテ気味のときに、
へたり込んだお店でコーヒーフロートを飲みながら、
読み始めました。
たんたんとした文章で語られる、日常。
文章というよりも、
懐かしい風景を読んでいる感じがしました。
鳩にエサをあげるおじさんのこと。
勝手にいろんな名前で呼ばれて、かわいがられている野良猫たち。
身近にいるおいしいお茶を入れる名人のこと。
お餅をうれしそうに作るおばあちゃんたちのこと。
石田さんが語る風景や思い出に、
自分の記憶に残る風景を重ねてしまいました。
石鹸箱をカタカタ鳴らしながら行った銭湯。
鍋を持って、豆腐を買いに行っていたこどものころ。
エプロンをつけて、つっかけ履きで、
買い物かごさげていた母の姿。
夕暮れ時の町並み。
あぁ。そろそろ、こたつ出さなきゃ・・・とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)