
トラットリアAも、新人さんが増えまして、
やっと、余裕のあるシフトがいただけるようになりましたが、
私のほうは、体力切れなのか、
バスに乗ると、眠ってしまい、乗り過ごしたり

家に帰って、気がつくと朝になっていたりします

でも、そのおかげで、
いつもより、早起きができているようです

そんな、仕事の帰り道、博多駅を歩いていると、
私の後ろで歩いているOLさんらしき声・・・
「たい焼き食べたいね~

郵便局で、順番待ちをしているときも、後ろで・・・
「帰りに鯛焼き屋に行きませんか?」
季節がら、たい焼きや回転焼きや、肉まんが
食べたくなることもあるでしょうが、
先日、オープンしたばかりの鯛焼き屋さんは、
早くも、博多駅のOLさんたちに、認知されているのか?
(私は、たまたまパチンコ屋さんの宣伝で知ったのですが

それとも、たまたま?
そんなことを考えながら、
今回は、太宰府さんのあったかおやつ
『梅が枝餅』を、買いました

梅が枝餅といえば、お土産でいただくことが多かったので、
実は、長い間、ラップの中にくるまって、やわらかくなった状態が
通常だと思っていたのです。
太宰府天満宮にお参りに行ったときに、
お餅屋さんで出来立たてを食べてびっくり

梅が枝餅って、焼き餅だったのですね

個人的な好みですが、私は、しばらくラップにくるまれて
やわらかくなった方が好きです

まだご飯を食べたてだけど、甘い物は食べられちゃうから困ったものだ(笑)
梅が枝餅・・初めて聞きました。
で、なんて読むの? (笑)
ごめんね。何にも知らなくて(^^ゞ
梅が枝餅は「うめがえもち」と呼びます
太宰府さんの飛び梅にちなんだものだと
思いますが・・・
思い込んでいたので、違っているかも?
太宰府天満宮にお参りにいくと、お土産に売っていますよ