もうすぐ、夏ですね。
最近は、お散歩することが増えたので、
日焼け対策に、帽子を買うかどうか迷っています。
それまでは、あまり日中に出歩くことがなかったのです。
散歩するようになって気づいたのですが、
普通に虫っているんですね
私は、近眼で鳥目なので、
この季節によくいるちっちゃいハエの大群に気づかず、
あやうく突入してしまうところでした。
ゴキブリやハエを駆除することだけ、
考えていればいいわけではなさそうです。
私は、こどものころ、かなりの田舎に住んでいましたので、
友達と遊ぶ秘密基地などは、
それなりに、
池のある空き家とか、山の中だったり、
公園への抜け道だったり・・・
そんな場所で、めだかすくいをしたり、アメンボを取ったり、
緩やかながけをよじ登ったり、
ハイジの干草ベッドをまねて草でベッドを作ってみたり、
ただ、探検してみたり。
蚊や毒虫や毛虫が、うじょうじょ生息する場所です。
私は、比較的、蚊に刺されなかったようですが、
弟はその分余計に虫に好かれていたようで、
しょっちゅう、顔のどこかや腕を腫れさせていました。
家族で山に登るときや、お墓参りに行くときなどは、
虫除けスプレーを腕や足にかけていましたが、
スプレーができる前は、蚊取り線香を
腰からぶら下げて(?)持って行っていたと思います。
お線香の香りも、形も風情があって好きなのですが、
まさか、持ち歩くわけにもいきません。
(本気で持ち歩くつもりではありません
)
携帯電話を持ち歩くようになって、
フリーになった左手首にぴったりおさまる
腕時計型の電池式蚊取りを見つけました。
baaaaaaagbcbag)
フマキラーの『電池式蚊取り どこでもベープ No.1 NEO』です。
CMでおなじみの方も多いと思います。
超高性能ファンが、薬剤を拡散して、
1人分の空間をバリアしてくれるそうです。
カバーはパールホワイト・メタリックグレー・
パステルピンク・パステルブルーの
4色から選べます。
蚊取り器具のセットには、電池もついているようです。
フマキラーのサイトでも紹介されています。
別売りで取り替え用の薬剤もあるそうです。
こちらは、薬剤のみでした。

最近は、お散歩することが増えたので、
日焼け対策に、帽子を買うかどうか迷っています。
それまでは、あまり日中に出歩くことがなかったのです。
散歩するようになって気づいたのですが、
普通に虫っているんですね

私は、近眼で鳥目なので、
この季節によくいるちっちゃいハエの大群に気づかず、
あやうく突入してしまうところでした。
ゴキブリやハエを駆除することだけ、
考えていればいいわけではなさそうです。
私は、こどものころ、かなりの田舎に住んでいましたので、
友達と遊ぶ秘密基地などは、
それなりに、
池のある空き家とか、山の中だったり、
公園への抜け道だったり・・・
そんな場所で、めだかすくいをしたり、アメンボを取ったり、
緩やかながけをよじ登ったり、
ハイジの干草ベッドをまねて草でベッドを作ってみたり、
ただ、探検してみたり。
蚊や毒虫や毛虫が、うじょうじょ生息する場所です。
私は、比較的、蚊に刺されなかったようですが、
弟はその分余計に虫に好かれていたようで、
しょっちゅう、顔のどこかや腕を腫れさせていました。

家族で山に登るときや、お墓参りに行くときなどは、
虫除けスプレーを腕や足にかけていましたが、
スプレーができる前は、蚊取り線香を
腰からぶら下げて(?)持って行っていたと思います。
お線香の香りも、形も風情があって好きなのですが、
まさか、持ち歩くわけにもいきません。
(本気で持ち歩くつもりではありません

携帯電話を持ち歩くようになって、
フリーになった左手首にぴったりおさまる
腕時計型の電池式蚊取りを見つけました。
フマキラーの『電池式蚊取り どこでもベープ No.1 NEO』です。
CMでおなじみの方も多いと思います。
超高性能ファンが、薬剤を拡散して、
1人分の空間をバリアしてくれるそうです。
カバーはパールホワイト・メタリックグレー・
パステルピンク・パステルブルーの
4色から選べます。
蚊取り器具のセットには、電池もついているようです。
フマキラーのサイトでも紹介されています。
別売りで取り替え用の薬剤もあるそうです。
こちらは、薬剤のみでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます