6月から開催してきた「はつらつ健康教室」、今年度の締めくくりは伊勢崎市健康まつりの一環としての“ウォーキング大会”!
例年よりも寒い3月ですが、250名を超える方にご参加いただきました。

まずは、西部公園でウォームアップ。
少々寒いので、歩きながらの姿勢づくり。これは日常生活でも使えるメソッドですが、参考になったでしょうか?
そして、公園を後に主にサイクリングロードを利用して市内の近世~近代の文化財を巡るコースに出発!
先頭の10分/kmペース~最後尾約18分/kmペースの間で思い思いに脚を進めます。
途中、市指定文化財の時報鐘楼(画像)と同聚院では、市文化観光課の職員さんから専門的な説明がありました。
画像では観辛いですが、時報鐘楼の扉を開き中に入ることもできました。
これは貴重な体験ですね!
この他、旧徳江製糸所のわずかな名残、階段と煉瓦製隧道、辛抱地蔵では大会スタッフがわかる範囲で説明、近代伊勢崎を築いた歴史に触れることができたでしょうか…?
まだまだ、地元には眠っている文化財があるものです。現代を築いた過去の遺産に触れることで、便利なことが当たり前のように過ごせることに、今一度感謝の気持ちを得ていただければ幸いです。
そんな文化財、クルマで移動してしまうとついつい見過ごしがち、たまにはゆっくり歩いて探してみませんか?
大会中、サイクリングロードをご利用の一般の皆様に、少なからずともご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
例年よりも寒い3月ですが、250名を超える方にご参加いただきました。


少々寒いので、歩きながらの姿勢づくり。これは日常生活でも使えるメソッドですが、参考になったでしょうか?

先頭の10分/kmペース~最後尾約18分/kmペースの間で思い思いに脚を進めます。
途中、市指定文化財の時報鐘楼(画像)と同聚院では、市文化観光課の職員さんから専門的な説明がありました。
画像では観辛いですが、時報鐘楼の扉を開き中に入ることもできました。
これは貴重な体験ですね!
この他、旧徳江製糸所のわずかな名残、階段と煉瓦製隧道、辛抱地蔵では大会スタッフがわかる範囲で説明、近代伊勢崎を築いた歴史に触れることができたでしょうか…?
まだまだ、地元には眠っている文化財があるものです。現代を築いた過去の遺産に触れることで、便利なことが当たり前のように過ごせることに、今一度感謝の気持ちを得ていただければ幸いです。
そんな文化財、クルマで移動してしまうとついつい見過ごしがち、たまにはゆっくり歩いて探してみませんか?
大会中、サイクリングロードをご利用の一般の皆様に、少なからずともご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。