風の穏やかな秋晴れの晴天の下、はつらつウォーキング教室特別編として
総勢150名のご参加を頂き
【歩いて感じる伊勢崎のルーツ】を散策してきました!
スタートは西部公園
まずは中央の芝生広場でオリエンテーション
と準備運動をしてスタート♪

園内を半周して広瀬川の土手に上がり川下側へ~
今日は天気も良かったので土手の上はにぎやか!
沢山のサイクリストさん達ともとすれ違いましたよー

ここは最初の見所、伊勢崎河岸の石灯籠
萱葺き屋根の御宅の景観とのマッチングもグッド!

お次は、赤石稲荷様
「赤石」という名の由来は
関東ローム層の赤土からきているそうです。。。
※諸説あります

新開橋のたもとの公園で、町田佳聲(かしょう)さんや、
伊勢崎にまつわる色々なお話を資料を交えてして頂きました!

近代的な家屋に挟まれて佇む町田佳聲さんの生家
(写真中央部より、やや左側、やや曲線をした屋根瓦の家です)

最後は、往きのサイクリングロードをつたって帰りました

そして、皆さん無事にご帰還!
ゴールガールと横断幕がお出迎え~♪

今日巡った場所は、行った先にあまり広い場所がなかったので
じっくりと見るには少々物足りなさがあったかもかも知れません
これを機会に、また街中に足を向けていただき
伊勢崎の歴史に思いをはせながら
ウォーキングを楽しんで下さいね!
ご参加ご協力頂いた皆様、お疲れ様でしたー!
さて、次回の「はつらつウォーキング教室」は12月9日(日)
通常通り市内6会場でに開催です
また、皆さまの笑顔にお会いできること、楽しみにしています!
はつらつウォーキング教室詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/322.html
総勢150名のご参加を頂き
【歩いて感じる伊勢崎のルーツ】を散策してきました!
スタートは西部公園
まずは中央の芝生広場でオリエンテーション
と準備運動をしてスタート♪

園内を半周して広瀬川の土手に上がり川下側へ~
今日は天気も良かったので土手の上はにぎやか!
沢山のサイクリストさん達ともとすれ違いましたよー

ここは最初の見所、伊勢崎河岸の石灯籠
萱葺き屋根の御宅の景観とのマッチングもグッド!

お次は、赤石稲荷様
「赤石」という名の由来は
関東ローム層の赤土からきているそうです。。。
※諸説あります

新開橋のたもとの公園で、町田佳聲(かしょう)さんや、
伊勢崎にまつわる色々なお話を資料を交えてして頂きました!

近代的な家屋に挟まれて佇む町田佳聲さんの生家
(写真中央部より、やや左側、やや曲線をした屋根瓦の家です)

最後は、往きのサイクリングロードをつたって帰りました

そして、皆さん無事にご帰還!
ゴールガールと横断幕がお出迎え~♪

今日巡った場所は、行った先にあまり広い場所がなかったので
じっくりと見るには少々物足りなさがあったかもかも知れません
これを機会に、また街中に足を向けていただき
伊勢崎の歴史に思いをはせながら
ウォーキングを楽しんで下さいね!
ご参加ご協力頂いた皆様、お疲れ様でしたー!
さて、次回の「はつらつウォーキング教室」は12月9日(日)
通常通り市内6会場でに開催です
また、皆さまの笑顔にお会いできること、楽しみにしています!
kubota
はつらつウォーキング教室詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/322.html